1 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 01:16:46.06
19 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 03:52:03.11
>>1
選考基準が分からんわ(´・ω・`)
スターフィールドがありならヘルブレ2にしろよって思うわ(´・ω・`)
相変わらずこいつは信用ならん
選考基準が分からんわ(´・ω・`)
スターフィールドがありならヘルブレ2にしろよって思うわ(´・ω・`)
相変わらずこいつは信用ならん
3 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 01:22:14.48
星がたくさんあってもシームレスに降りられないんじゃダンジョン切り替えてるのと一緒だしな
戦闘も散々見飽きた銃バンバンゲーだしキャラもバタ臭い
新情報が出るたびガッカリが加速していく
戦闘も散々見飽きた銃バンバンゲーだしキャラもバタ臭い
新情報が出るたびガッカリが加速していく
11 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 01:53:17.60
>>3
シームレスにする必要性って何?
そこに拘ったらゲームが面白くなるの?
シームレスにする必要性って何?
そこに拘ったらゲームが面白くなるの?
24 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 06:43:27.25
>>11
面白くなるよ
シームレスのがワクワクできる
例えはGTAで飛行機乗るときロードがいちいち入ったら興醒めだろう
面白くなるよ
シームレスのがワクワクできる
例えはGTAで飛行機乗るときロードがいちいち入ったら興醒めだろう
31 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 09:37:18.41
>>24
別にシームレスだからってワクワクしないが
シミュ系みたいに離着陸に凝った操作も必要なく、ただボタンやスティックを適当に弄るだけで出来る離着陸ならカットでも構わん
こんなのマスエフェクトの時は何にも言われなかったのに粗探しに必死過ぎだわ
別にシームレスだからってワクワクしないが
シミュ系みたいに離着陸に凝った操作も必要なく、ただボタンやスティックを適当に弄るだけで出来る離着陸ならカットでも構わん
こんなのマスエフェクトの時は何にも言われなかったのに粗探しに必死過ぎだわ
32 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 10:19:26.17
>>31
そんなあら探しをそこらじゅうで繰り返してたクセにいざ身に振り掛かった時だけ被害者面とか都合良すぎだろw
大作ヅラして散々他機種煽っておいてさぞスゴい物が来るんだろうと思ったら星への移動もシームレスじゃない、戦闘システムにも真新しい要素もない、キャラもバタ臭い従来と何ら変わらないベセスダクオリティときたら文句言われても仕方ないからな
そんなあら探しをそこらじゅうで繰り返してたクセにいざ身に振り掛かった時だけ被害者面とか都合良すぎだろw
大作ヅラして散々他機種煽っておいてさぞスゴい物が来るんだろうと思ったら星への移動もシームレスじゃない、戦闘システムにも真新しい要素もない、キャラもバタ臭い従来と何ら変わらないベセスダクオリティときたら文句言われても仕方ないからな
20 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 03:58:33.19
グラより美術的センスが重要な気がする
いくらグラ凄くても記憶に残ったりしない風景や建物ばかり
いくらグラ凄くても記憶に残ったりしない風景や建物ばかり
21 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 06:04:41.75
>>20
アサクリヴァルハラがそれだったわ
グラはかなりキレイだけど風景全部同じですげえ飽きる
アサクリヴァルハラがそれだったわ
グラはかなりキレイだけど風景全部同じですげえ飽きる
26 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 06:50:35.38
発売日にノーマンズスカイフリプ落ちあると思いますよコレは さぁ殴り合いだ
27 名無しさん必死だな :2022/06/17(金) 07:03:02.70
>>26
明らかにノーマンのほうがゲーム性上だからなぁ
明らかにノーマンのほうがゲーム性上だからなぁ
コメントする