1 muffin ★ :2021/09/27(月) 12:54:43.73

https://www.oricon.co.jp/news/2208307/full/

人気漫画『呪術廻戦』のコミックス累計発行部数が、10月4日発売の新刊17巻をもって、5500万部を突破することが27日、公式ツイッターで発表された。第17巻の初版発行部数は215万部となる。

公式ツイッターでは「10月4日のコミックス第17巻発売をもって、シリーズ累計発行部数が5500万部を突破しました!(デジタル版含む)」と報告。「また、第17巻の初版発行部数は215万部に!引き続きの応援どうぞよろしくお願いいたします!」と呼びかけている。

近年の累計発行部数の推移は、テレビアニメ化が発表された2019年11月時点では累計250万部、2020年5月時点で450万部、アニメ放送時の10月2日に850万部を突破するなど順調に部数を伸ばしてきた。その後、10月29日に1000万部、12月16日に1500万部、今年1月13日に2000万部、2月9日に3000万部、3月4日に3600万部、4月21日に4500万部、6月4日に5000万部を突破。アニメ放送から1年で累計は約6.5倍となった。

作者・芥見氏の初連載となる『呪術廻戦』は、2018年3月より同誌で連載がスタート。ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、高校生の虎杖悠仁が、呪いをめぐる戦いの世界へと足を踏み入れるダークファンタジー。連載を決める会議で、オリジナリティーのあるストーリー、キレのあるせりふ、独特のキャラクター造形などが評価され、“編集部が満場一致で連載決定した”というエピソードを持つ連載当初から注目を浴びた作品。テレビアニメ化もされ、12月24日には劇場版の公開を控えている人気作品となっている。
続きはソースをご覧下さい


(出典 pbs.twimg.com)





116 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:37:16.42

>>1
誇らしいニダ


161 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:24:28.12

>>1


話題作りのために発行部数だけ伸ばすために売れてないほど作りすぎるのやめろよ


売れなかった漫画が廃棄されてる所映されてたじゃん
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


200 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 15:51:10.11

>>1
今オレが面白いと思ってるのはワンダンスって高校ダンス部のマガポケのマンガ。

ジャンプではDr.Stoneとアオのハコ以外は読んでない。


5 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 12:56:52.47

休載明けからまんまハンタになったな


84 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:19:11.07

>>5
まさにこれ
冨樫の劣化版でしかない


12 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 12:58:18.73

面白さ

チェンソーマン>呪術廻戦>鬼滅の刃>僕のヒーローアカデミア


52 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:09:02.11

>>12
チェーンソーマンも大して面白くないんだけど


19 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:00:13.69

鬼滅以上に早めに終わらせないとグダグダになりそう。28巻まであるのは確実なんだけど山場があと2つあるらしいけど収まるのかね


49 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:08:45.78

>>19
作者があと2年かからないくらいで完結すると言ってるし
はやく終わらせたいから編集が体調心配して休載すすめてもなかなか了承しなかった


93 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:24:41.84

>>49
1ヶ月ぐらい休載してたもんね。銀魂みたいに引き伸ばされそう。

>>85
ロボコ、ギャグ枠の中でジャンプでは珍しく順調だね

(出典 i.imgur.com)


21 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:00:24.61

ワンピ100巻の初版発行部数超えてるんじゃね
ワンピ100巻売上100万くらいで増刷する言ってたし


30 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:03:26.02

>>21
200万部くらいならワンピースの記録に*りもしないから集英社も安心して発行できるね


24 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:00:47.87

なーんでここまで売れたんだろ?鬼滅みたいにアニメの出来良かったワケじゃあるまいに


31 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:03:33.76

>>24
元々アニメ化前のコミック売り上げは呪術の方が良かった
鬼滅のアニメブーストみたTBSの必死さがこれ


25 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:01:23.21

鬼滅はまたブースト入ったけど、これ早いとこなんとかしないと、忘れ去られないか?


27 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:02:26.98

>>25
元々鬼滅の繋ぎみたいな扱いだと思っている
どっちも原作読んだ事ないけど


28 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:02:30.53

同じジャンプ作品で鬼滅の夢をもう一度と転売屋がアニメ化されたばかりで部数少なかったコミック買い占めまくる連鎖で数字伸ばした印象が強い
アニメ化中の漫画コミックはメルカリや中古ショップで定価近くで売れるから転売屋ローリスクハイリターンで安心して大人買いできるメシウマコンテンツ
まともに買ってる層ももちろん多いだろうけど肌感としてそこまでの人気を感じないんだよね
下手したらヒーローアカデミアよりも熱を感じない


42 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:06:48.27

>>28
確かに一時期全く手に入らなかった
転売屋が今売り出してるのは何だろ
東リベあたり?


39 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:06:10.11

呪術スレ見るといつも
渋谷事変までは良かったレス多すぎて笑う


51 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:08:54.79

>>39
渋谷事変まではノリノリで描けてたイメージ
事変後は何となく作者の迷走を感じる


59 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:12:10.26

>>51
最強の五条をどうに*る話の方が描いてて面白いだろうね
今は言えば事後処理やらされてるようなもんだし


70 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:15:14.91

>>59
五条がかなり強いから出てると面白いけど勝敗を左右しそうなくらいチートだから出し続けるのは難しいのかなと思った


63 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:13:14.38

>>51
日本人を大量に*たかっただけなんだろ


40 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:06:20.92

チェーンソーマンのアニメが始まったら
ネットもマスコミもみんなこれを話題にしようと
騒ぎ立てるような気がする


45 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:07:28.04

>>40
もう鬼滅効果も薄れてきてて大してハネなさそう


48 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:08:45.10

アニメちょっと見てみようと思ってるんだけど
アニメは原作の何巻くらいまでいってるの?


56 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:11:02.22

>>48
アニメは原作の8巻の途中までやってる
0巻は主人公が本編とは別の人で今度0巻の映画やる
どっちの主人公もよい


68 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:14:36.13

>>56
ありがとう
映画の主人公の声がシンジくんの声優さんみたいだから
呪術に興味持ったってダメな理由なんだけどw
アニメ見てみます


54 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:10:01.21

ワンピースの2割くらい?


55 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:10:53.87

>>54
ワンピは5億じゃき


64 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:13:15.89

>>55
ひえぇ…


57 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:11:26.60

呪術廻戦といいながら物理で殴るのが1番強いと聞いたが


69 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:14:38.44

>>57
主人公が拳闘タイプなだけで他のキャラの技は多彩だよ
特に敵方が


60 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:12:19.52

急激につまらなくなったのなんで?
アニメの初期はめちゃくちゃ面白いと思ったのに


65 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:13:27.21

>>60
パクりのネタ切れ


76 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:17:18.48

>>65
正直初期の化け物退治ネタでぬーべーみたいな展開かと思ったのに
いきなり学園大会みたいなの始まって萎えて
その後の真人がしつこすぎて胸焼けした


62 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:13:13.34

鬼滅の発行部数が2月に1億5000万部と発表されてから一向に動かないんだけどなんで?


71 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:15:15.59

>>62
完結したからでは?


74 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:16:37.28

>>62
飽きたんだろ


77 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:17:25.33

>>62
完結して新刊も出ないから当然やろ


66 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:13:45.70

チェンソーマンは割とライトだけどエ口があるから国民的ヒットにはならんだろな


79 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:17:44.24

>>66
エロというか最後のカニバがテレビで行けるのかと
映画なら年齢制限付くだろ


78 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:17:39.76

下書き漫画


83 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:18:42.99

>>78
鬼滅といいこれといい最近のジャンプは下書き通り越して落書きのせてやがるから始末におえない
仕上げくらいきちんとしろと


81 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:18:02.63

呪術廻戦てなんか子供が見てるの見てても
自分も見たいとはならないんだよなぁ
鬼滅の刃は大人の自分まで引き込まれたけど


87 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:21:02.92

>>81
鬼滅はゴール(ねずこ人間に戻る、無惨を倒す)が見えてる話だからかな
呪術は五条が消えてこの後どうなるのかよく分からないし迷走感ある


94 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:24:45.39

ブーム来るとか言われて一瞬ブームきたけど、すでに沈静化してもう戻ることはないと思われる
映画もそこそこ売れるけど20億くらいじゃないかね


98 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:26:08.54

>>94
ヒロアカが30いってるから50はいくでしょ


95 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:24:59.09

鬼滅の刃の方が物語が単純で誰にでもわかりやすいんだよね
呪術廻戦は設定に凝りすぎてゴチャゴチャしてるし女キャラもかわいくない


105 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:28:21.83

>>95
三輪ちゃんはかわいい


107 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:29:09.60

誰だよオワコンとか言ってた奴
大勝利じゃないかw


113 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:35:25.50

>>107
コラボ商品の値崩れ見てみ
あと動画配信サイトでアニメの視聴者が減り続けてる
まじでオワコンだよ
単行本出荷はマンガ喫茶や貸本がある限りいきなりは落ちないだろ


118 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:39:10.98

時間あるからアニメ見ようと思うんだが候補がナルト、ヒロアカ、東リベのどれがいい?


122 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:41:32.56

>>118
ごちうさ


196 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 15:49:32.64

>>118
ヒロアカ


126 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:43:29.61

これの次は、なにくるって言われてるんだっけ?


128 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:44:56.24

>>126
チャーンそーマンとか東京リベンジャーズとか?


130 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:47:49.14

>>126
東京卍 チェンソーマン 怪獣8号 スパイファミリー ダンダダン
鬼滅後の次来るバブルになってる


131 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:48:54.87

最近、*つまんないんだよね
何かの大会出場者紹介編なんだけど

作者はあと2年程度で終わりにさせるいうから終わってから
コミック一気読みで良いかな

凄腕の*屋がパパみたいな奴が面白いよ
あれもアニメ化されて爆売れする可能性ある


140 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:59:17.77

>>131
2年で完結とかいうからスクナの絡む展開かと思ったら
また大会とかやってんの?
どうやって2年で完結させるつもりなんや?
マジでハンターやりたいだけ????


180 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 15:13:49.20

>>140
死滅回遊終わったらスクナとの話やるだけだから1年半くらい大会やってあとは半年でスクナ編で終われるんじゃね
とうとう大会はじまったしあとは終わりに向かうだけ


173 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:55:00.85

>>131
今のペースじゃどうかんがえても2年じゃ終われない気がする


132 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:49:48.42

今週、無理やり人気キャラ出してきたな


147 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:10:19.28

>>132
井口?


194 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 15:39:55.86

>>147
夏油


134 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:53:16.14

よく知らんが作者がエヴァオタらしいからそりゃ鬼滅より小難しいものになるだろ
チェンソーマンもポストエヴァの系譜だし王道の次は小難しいのがくるだろというのもあながち間違いでもないんじゃね


144 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:08:40.54

>>134
それで劇場版に緒方恵美を起用したの?

==
主人公・乙骨憂太に声を吹き込む声優が決定!さらに特報も解禁!
https://jujutsukaisen-movie.jp/news/2021_0730.html

2021.07.30

劇場版の主人公・乙骨憂太を演じるのは、緒方恵美さんに決定!


151 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:15:28.49

>>144
ええ・・
あの主人公はどう見ても緒方ちゃうやろ
この作者マジで無理になったわ


135 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:54:30.29

これ鬼滅の刃より面白いの?


139 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 13:58:57.50

>>135
すくなくとも鬼滅の刃のような万人受け感はない


143 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:03:13.37

>>135
オレはこっちのほうが好きだな


152 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:16:31.83

どんなに批判しても鬼滅呪術卍は大人気でした
アンチ共残念


159 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:21:39.11

>>152
真ん中に異物が混入されてるぞ
呪術の仲間は烈火の炎だろ
富樫作品の類似作品という点でも


153 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:17:33.95

売れ方が鬼滅と同じパターンやね
アニメの制作会社とステマの力
ボロが出る前に畳んだ鬼滅の作者は優秀
こっちはどうするんかな


157 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:19:57.45

>>153
そのやり方で鬼滅程度に売れるならこれから社会現象起こす人気作ばかりになるな


164 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 14:26:51.05

渋谷事変以降で世界激変からどうなるのかワクワクしたが
今んとこ特になんだよなあ
上の方にも書かれてたがその世界が全然効果的に描かれ無いから代わり映えしない


181 名無しさん@恐縮です :2021/09/27(月) 15:16:30.78

>>164
でもヒロアカみたいにグダグダ情勢描かれるのもめんどくさいと思ってしまうしすげーリアリティないから読んでて微妙
あんななったら日本崩壊するよ生活なんてむり