1 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:36:23.52ID:kLw2GX4Q0
https://www.famitsu.com/news/202209/12275453.html
本作は、“魔法パルクール”を使った超高速アクションと100種類の魔法を使った魔法バトル、というのがいちばんの特徴になっています
魔法PV
(出典 Youtube)
本作は、“魔法パルクール”を使った超高速アクションと100種類の魔法を使った魔法バトル、というのがいちばんの特徴になっています
魔法PV
(出典 Youtube)
3 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:38:41.26ID:hj9BKUp1a
FF15とは大違いだなw
8 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:39:32.03ID:S797GLlt0
>>3
FF15は魔法が産廃って叩かれたの相当こたえたんだろうな
FF15は魔法が産廃って叩かれたの相当こたえたんだろうな
5 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:38:58.05ID:jEOLag+zd
どうせエフェクト変わるだけだろ、職業みたいに分けるなら面白いかもしれんが
9 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:40:13.65ID:mJz95twYa
>>5
貼られてんだからPVみなよ
貼られてんだからPVみなよ
13 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:41:45.40ID:hFKgZCi40
ソーサリアンは120種類あったよ('ω')
19 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:43:45.26ID:deIY07vT0
>>13
MPドカ食いノイラーテムよりも
ガラティーンについてるビームの方が使いやすかったな
MPドカ食いノイラーテムよりも
ガラティーンについてるビームの方が使いやすかったな
14 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:42:12.38ID:+DVuP1+y0
FF16よりこっちのが面白そう
17 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:42:54.92ID:oAjuKVIVa
>>14
流石にFF16だろ
流石にFF16だろ
22 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:45:15.52ID:+DVuP1+y0
>>17
いやわからんぞ
いやわからんぞ
25 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:47:59.17ID:V22ijGdO0
受注なさすぎて発売日逃げてるゲームな
36 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:52:18.75ID:L7U5Kfgsd
>>25
こんな理由の延期情けなすぎる・・
興味深いのは、スクウェア・エニックスが今回の延期発表に際して、完成に近いことを表明している点だ。同作は現時点で「すべてのゲーム要素の開発が完了し、最終調整を進めている段階」だという。延期理由としてクオリティアップといった説明もされていない。にもかかわらず、3か月ほど延期されることになる。ゲームは完成しており、ゲーム自体の要因以外で延期されることを示唆しているようにも見える。海外向け発表では、延期の理由について「戦略的な決断(strategic decision)」と説明されている。
こんな理由の延期情けなすぎる・・
興味深いのは、スクウェア・エニックスが今回の延期発表に際して、完成に近いことを表明している点だ。同作は現時点で「すべてのゲーム要素の開発が完了し、最終調整を進めている段階」だという。延期理由としてクオリティアップといった説明もされていない。にもかかわらず、3か月ほど延期されることになる。ゲームは完成しており、ゲーム自体の要因以外で延期されることを示唆しているようにも見える。海外向け発表では、延期の理由について「戦略的な決断(strategic decision)」と説明されている。
28 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:49:18.13ID:aInxK9sU0
これ街あるの?
またジャップお得意の敵しかいないオープンワールドじゃないだろうな
またジャップお得意の敵しかいないオープンワールドじゃないだろうな
30 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:50:08.65ID:/VfDjMq9a
>>28
生き残りの町みたいなのがあってそこが拠点らしい
生き残りの町みたいなのがあってそこが拠点らしい
32 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:51:05.04ID:aInxK9sU0
>>30
へぇ
へぇ
33 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:51:23.32ID:4P5waZmN0
FF16よりFFしてると思う
37 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:52:19.49ID:8+hZdEwJa
>>33
面白そうではあるけどFFはしてないだろ、どこに要素があんだよw
面白そうではあるけどFFはしてないだろ、どこに要素があんだよw
38 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 20:52:24.90ID:UtN7iP7Y0
こういうのって結局優秀なのしか使わないから意味なくない?
47 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:01:55.59ID:8+hZdEwJa
>>38
幅があるってのが重要なんだろ
幅があるってのが重要なんだろ
51 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:08:07.05ID:JQldXh6a0
スクエニのアクション&幅広い戦い方
開発はFF15チーム
何に期待すればいいの?
開発はFF15チーム
何に期待すればいいの?
53 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:10:15.64ID:CkePHx00a
>>51
前作1000万本を売上たチームの新作って言えば凄そうに聞こえる
前作1000万本を売上たチームの新作って言えば凄そうに聞こえる
52 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:09:23.02ID:H2svKxgB0
10個の魔法にそれぞれ10段階のレベルでも100種類だな
56 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:11:12.45ID:4iR+0zCF0
>>52
PV見ると固有が100種類っぽいけど
PV見ると固有が100種類っぽいけど
60 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:13:53.67ID:Qv/Bk7IB0
エフェクトは悪くないのに
ゲームとして面白そうに見えないのは
何故なんだろう?
ゲームとして面白そうに見えないのは
何故なんだろう?
66 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:20:05.18ID:N9iy+QHg0
>>60
これ(今回は Vol.2)の前の Vol.1 のPVを見ると、
さらに動揺することになると思う
https://www.famitsu.com/news/202210/28280825.html
これ(今回は Vol.2)の前の Vol.1 のPVを見ると、
さらに動揺することになると思う
https://www.famitsu.com/news/202210/28280825.html
62 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:15:50.69ID:pN6DVa1Z0
沢山の魔法があっても地形変化できないんだろ?
戦闘全振りの魔法とか何の魅力もないやろ
戦闘全振りの魔法とか何の魅力もないやろ
64 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:17:02.73ID:63JicfMs0
>>62
地形変化の魔法もあるぞ
むしろそれでフィールド駆け回るのがメイン
地形変化の魔法もあるぞ
むしろそれでフィールド駆け回るのがメイン
75 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:27:30.37ID:pN6DVa1Z0
>>64
壁や岩なんかのオブジェクト破壊して最多距離で踏破するなんてこともできるんか?
壁や岩なんかのオブジェクト破壊して最多距離で踏破するなんてこともできるんか?
63 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:16:05.82ID:LmXPPAVK0
・オープンワールド
・多種多様な100種類の魔法
同じ会社なのにオープンワールドにはこだわらず魔法に属性なんてあっても邪魔なだけという吉田とは全く正反対の造りだな
果たしてどっちが評価されるのか楽しみだ
・多種多様な100種類の魔法
同じ会社なのにオープンワールドにはこだわらず魔法に属性なんてあっても邪魔なだけという吉田とは全く正反対の造りだな
果たしてどっちが評価されるのか楽しみだ
65 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:17:56.76ID:5Y0n5Won0
>>63
14より評価高いとか無理だろうな
まずあちらのストーリーの評価超えるの無理だろうな
海外人気半端ない
14より評価高いとか無理だろうな
まずあちらのストーリーの評価超えるの無理だろうな
海外人気半端ない
68 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:21:56.03ID:Ixxv867c0
海外じゃ売れるんじゃね
日本ではこの絵面じゃ絶対無理
日本ではこの絵面じゃ絶対無理
70 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:22:40.16ID:swTKX16xa
>>68
主人公が2Bだったら売れたゲームとか言われそう
主人公が2Bだったら売れたゲームとか言われそう
69 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:22:05.14ID:L0nC/vrMa
これはPS5だから出来ることだね
148 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:25:25.78ID:GbYHkJlC0
>>69
PS4ハブが着々と進行してるね
PS4ハブが着々と進行してるね
71 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:24:04.17ID:5Y0n5Won0
ちなみにFF11の青魔法は約200種類
これを組み合わせて使う
なんら新しいことではない
これを組み合わせて使う
なんら新しいことではない
72 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:24:52.04ID:swTKX16xa
>>71
FF11がアクションRPGだったとは初耳だわw
FF11がアクションRPGだったとは初耳だわw
73 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:25:45.48ID:5Y0n5Won0
>>72
それをアクションに置き換えるだけだろ?
種類多いからなんだって話だわ
それをアクションに置き換えるだけだろ?
種類多いからなんだって話だわ
74 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:27:27.36ID:grjdM5zja
>>73
1個作るのにも労力がかかるアクションでやってるのが凄いって話だろ・・・
1個作るのにも労力がかかるアクションでやってるのが凄いって話だろ・・・
78 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:28:04.91ID:5Y0n5Won0
>>74
どう労力がかかるの?
エフェクト?
見た目かよw
どう労力がかかるの?
エフェクト?
見た目かよw
82 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:30:20.84ID:3PDSx4qm0
>>78
コマンドとアクション比べて魔法作るときに一番大変なのは判定を作り込まないといけないことだよ
コマンドとアクション比べて魔法作るときに一番大変なのは判定を作り込まないといけないことだよ
85 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:33:00.80ID:N9iy+QHg0
>>82
演出を流し終わった後に
9999 か miss か表示すればいいだけのとは違うわな
演出を流し終わった後に
9999 か miss か表示すればいいだけのとは違うわな
86 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:33:07.06ID:5Y0n5Won0
>>82
14も同じじゃね?
え?
14も同じじゃね?
え?
89 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:34:14.18ID:3PDSx4qm0
>>86
FF14の判定はアクションゲームのそれじゃないだろ
FF14の判定はアクションゲームのそれじゃないだろ
91 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:35:35.41ID:5Y0n5Won0
>>89
やったことねーの?
やったことねーの?
79 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:28:47.73ID:JimWeNJT0
>>74
まったく分かんねぇな
そもそもアクションで100種類の何がすごいのかと思ってるけど
まったく分かんねぇな
そもそもアクションで100種類の何がすごいのかと思ってるけど
80 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:29:28.49ID:5Y0n5Won0
アクションって意味ならFF14も殆どアクションゲーだけどな
101 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:51:04.15ID:oLTK4Ozcd
>>80
あんなガバガバ当たり判定でアクションとか笑うからやめて
あんなガバガバ当たり判定でアクションとか笑うからやめて
103 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:53:20.15ID:5Y0n5Won0
>>101
ガバガバ判定なのにクリア出来ない奴多すぎて草
ガバガバ判定なのにクリア出来ない奴多すぎて草
105 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:54:55.12ID:N9iy+QHg0
>>103
こちらの攻撃がガバで当たるのと同様に
相手からの攻撃も理不尽にガバで喰らうということでもある
初心者にとってはそれが理不尽にクソ
こちらの攻撃がガバで当たるのと同様に
相手からの攻撃も理不尽にガバで喰らうということでもある
初心者にとってはそれが理不尽にクソ
107 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:56:04.75ID:5Y0n5Won0
>>105
理不尽な程の当たり判定なんて無いけど?
マジでやってないんだね
理不尽な程の当たり判定なんて無いけど?
マジでやってないんだね
109 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:56:53.00ID:N9iy+QHg0
>>107
> ガバガバ判定なのにクリア出来ない奴多すぎ
なのはなんでや
> ガバガバ判定なのにクリア出来ない奴多すぎ
なのはなんでや
112 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:59:15.73ID:oLTK4Ozcd
>>103
みんなで大縄跳びゲームだからやね
みんなで大縄跳びゲームだからやね
88 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:33:51.17ID:F5RxbVYR0
アニメ絵美少女だったら売れてた
90 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:35:27.86ID:+DVuP1+y0
>>88
それでも無理だと思う
それでも無理だと思う
97 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:48:27.53ID:6tR/OmRi0
>>88
steamで買ったらええやん
steamで買ったらええやん
92 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:36:52.11ID:N/63wPvo0
そりゃTPSのアクションだからモーションはたくさん無いとだめだな
まぁ結局攻撃力や範囲が変わるだけだけど
まぁ結局攻撃力や範囲が変わるだけだけど
93 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:39:30.57ID:N9iy+QHg0
>>92
> たくさん無いとだめだな
量が半分くらいだとダメ判定なるん?
> たくさん無いとだめだな
量が半分くらいだとダメ判定なるん?
108 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 21:56:05.79ID:RdWf30l5a
これとFF16のどっちが評価せれるかで今後のスクエニの行く道が決まりそう
115 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:00:52.78ID:KIYn7G9i0
>>108
いくらFFが落ちぶれたとはいえ比較になるレベルかなあ?
動画とか海外もぜんぜん伸びないけどこれ売れそうな気配ある・・・?
いくらFFが落ちぶれたとはいえ比較になるレベルかなあ?
動画とか海外もぜんぜん伸びないけどこれ売れそうな気配ある・・・?
122 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:04:18.26ID:T2RZJufpa
>>108
フォースポークンがコケたら完全にオープンワールドからは撤退してFF10型の一本道スタイルに行きそうよな
フォースポークンがコケたら完全にオープンワールドからは撤退してFF10型の一本道スタイルに行きそうよな
123 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:05:01.00ID:VJ1F9Aff0
だったらこういう魔法要素をFF15の時に作っとけや
なんだったんだよあのめんどくせぇモンスターボール魔法は
なんだったんだよあのめんどくせぇモンスターボール魔法は
124 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:08:35.45ID:etiui27sa
>>123
それが不評だったからだったら魔法増やしたるわ!ってなったんじゃないの
それが不評だったからだったら魔法増やしたるわ!ってなったんじゃないの
128 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:13:25.20ID:utoBJ2yv0
スクエニ「バランで80種類のアクションを用意しました」
スクエニ「フォースポークで100種類の魔法を用意しました」
数を増やすよりも数を絞って全体的な品質を高めたほうが絶対、絶対にいいと思うよ
スクエニ「フォースポークで100種類の魔法を用意しました」
数を増やすよりも数を絞って全体的な品質を高めたほうが絶対、絶対にいいと思うよ
131 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:15:54.36ID:N9iy+QHg0
>>128
任天堂なら
その中から削れるものを削って20種以下にしろ
その中で利用頻度が低いのはメタ属性付けるなりして有用性をバランスにしろ
くらいにするだろうな
任天堂なら
その中から削れるものを削って20種以下にしろ
その中で利用頻度が低いのはメタ属性付けるなりして有用性をバランスにしろ
くらいにするだろうな
139 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:19:40.69ID:J3QYTAN+d
>>131
いや、任天堂なら魔法を151種類に増やせ
色違いで複数パッケージで別々に販売して交換でしかコンプリートできないようにしろ、とかやるだろうな
いや、任天堂なら魔法を151種類に増やせ
色違いで複数パッケージで別々に販売して交換でしかコンプリートできないようにしろ、とかやるだろうな
142 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:21:17.39ID:N9iy+QHg0
>>139
実際にアクションのバリエーションをそのように増やした任天堂ゲームって何があるのん?
実際にアクションのバリエーションをそのように増やした任天堂ゲームって何があるのん?
153 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:27:45.49ID:J3QYTAN+d
>>142
ゲハにいてポケモンも知らないの?
ゲハにいてポケモンも知らないの?
156 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:29:18.80ID:Udef5GuY0
>>153
キャラとアクションの区別つかないの?
キャラとアクションの区別つかないの?
152 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:27:04.85ID:67cSr8xx0
>>139
なんで?
なんで?
130 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:15:17.27ID:Vkej48Zma
まさかFF14をアクションゲームだと言いはるやつがいるとは
134 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:17:51.82ID:N9iy+QHg0
>>130
当たり判定や効果範囲があるから~
なら DQX も彼の言う同じアクションのくくりになるわな
多分認めないだろうが
当たり判定や効果範囲があるから~
なら DQX も彼の言う同じアクションのくくりになるわな
多分認めないだろうが
163 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:38:39.54ID:V22ijGdO0
キャラをティファに代えるだけで売り上げ大幅アップするぞ
164 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:40:39.47ID:q3JUb5xoa
>>163
ティファは魔法使わないだろ
ティファは魔法使わないだろ
166 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:47:20.17ID:55GVPEPU0
傍から見て、正直、エルデンとかホライズンが売れて、これが予約集まらないとか、洋ゲーはようわからん
170 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:54:20.77ID:nOpNT2KW0
>>166
見た目だけでつまんない単調なゲームだろうと思われてる
それはスクエニ、ルミナスのアクションに信頼がないからで仕方ない
あとエルデンは和だよ
見た目だけでつまんない単調なゲームだろうと思われてる
それはスクエニ、ルミナスのアクションに信頼がないからで仕方ない
あとエルデンは和だよ
173 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 22:56:16.45ID:oSuw4puZ0
2年の独占w
長過ぎ
長過ぎ
178 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 23:00:49.44ID:utoBJ2yv0
>>173
無駄金払ったソニーアホ過ぎで草
FF16を1年にした方が何倍も効果出てただろうな
無駄金払ったソニーアホ過ぎで草
FF16を1年にした方が何倍も効果出てただろうな
181 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 23:13:54.45ID:pHOqUto1M
魔法ぶっ放しゲーになるのか
182 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 23:14:53.37ID:3PDSx4qm0
>>181
炎の剣や槍だして直接殴るのもこのゲームでは「魔法」扱い
炎の剣や槍だして直接殴るのもこのゲームでは「魔法」扱い
183 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 23:17:50.89ID:Bei+W4oK0
>>181
パルクールっていって空中を自由に飛び回る魔法がある
それが派手
パルクールっていって空中を自由に飛び回る魔法がある
それが派手
194 名無しさん必死だな :2022/11/10(木) 00:25:00.39ID:8jeb1UeT0
>>183
確かにパルクーラーのパルクールは魔法のような動きだけどさぁ
確かにパルクーラーのパルクールは魔法のような動きだけどさぁ
195 名無しさん必死だな :2022/11/10(木) 00:27:09.24ID:AsBmXkN90
>>194
>>66 の PV Vol.1 がそのパルクールオンリーの紹介動画なんだが……まぁ、見てきてみ
>>66 の PV Vol.1 がそのパルクールオンリーの紹介動画なんだが……まぁ、見てきてみ
186 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 23:23:44.50ID:n+TG+wOS0
案外面白くて発売日後に売れるパターンとみた
190 名無しさん必死だな :2022/11/10(木) 00:06:34.43ID:tzOPkKpZd
>>186
CSはPS5だけだぞ
無茶いうなよw
CSはPS5だけだぞ
無茶いうなよw
187 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 23:43:34.02ID:CjCTvte10
俺は買うよ。ホグワーツなんかより
ハリポタあれはARPGなのに明らかにアクション面が退屈そうに見えてパスなやつ
フォースポやっぱ近接攻撃のとき足元の動作がフワフワして滑る様なの直してほしいわ
見栄えが悪いというか、洗練されてない感じ
ハリポタあれはARPGなのに明らかにアクション面が退屈そうに見えてパスなやつ
フォースポやっぱ近接攻撃のとき足元の動作がフワフワして滑る様なの直してほしいわ
見栄えが悪いというか、洗練されてない感じ
189 名無しさん必死だな :2022/11/09(水) 23:47:11.21ID:J3QYTAN+d
>>187
>>近接攻撃のとき足元の動作がフワフワして滑る様なの直してほしいわ
こんなの実現できてるメーカーないよ
発売したばかりの最新作ゴッドオブウォーも斧で斬りつけるたびに敵がフワフワ浮き上がってるコンボゲーでぜんぜん巨体や重量感なんか感じられない
>>近接攻撃のとき足元の動作がフワフワして滑る様なの直してほしいわ
こんなの実現できてるメーカーないよ
発売したばかりの最新作ゴッドオブウォーも斧で斬りつけるたびに敵がフワフワ浮き上がってるコンボゲーでぜんぜん巨体や重量感なんか感じられない
コメントする