1 ゾン太(神奈川県) [JP] :2022/10/22(土) 15:31:43.02ID:nKo2ZJHQ0●
日本の若者の間で「中国発」漫画・ゲームの人気が上昇中、次世代の中国観とは
都内の神田神保町にある内山書店は、中国に関する本を専門的に扱っている。初代店主の内山完造氏(1885~1959年)が1917年に上海に開いた店であり、書店の歴史はすでに100年を超える。なお、完造氏は、魯迅を含む中国の文化人と交流を深めた人物としても知られている。
主に中国語学習者や中国研究者の“御用達”の店でもあり、店内は難しそうな本が中心なのだが、近年、同店に並ぶ中国書籍に異変が起きているという。
中国から輸入したコミックの取り扱いが増えているのである。
例えば「赤笛雲琴記」がそれだ。中国の作家である墨香銅臭(ぼっかどうしゅう)がボーイズラブを描いたオンライン小説「魔道祖師(まどうそし)」をコミック化したもので、日本では2021年からTOKYO MXなどでアニメのテレビ放送もあった。
店主の内山深さん(50歳)は「若い日本の女性を中心に、中国語版コミックが求められています。これを読むために中国語を始めたり、歴史を勉強し始めたりするお客さんもいます」と語る。店内には中華風の描写をマスターするための“手ほどき本”も販売されていた。
https://diamond.jp/articles/-/311222?page=2
日本の若者の間で「中国発」漫画・ゲームの人気が上昇中、次世代の中国観とは
都内の神田神保町にある内山書店は、中国に関する本を専門的に扱っている。初代店主の内山完造氏(1885~1959年)が1917年に上海に開いた店であり、書店の歴史はすでに100年を超える。なお、完造氏は、魯迅を含む中国の文化人と交流を深めた人物としても知られている。
主に中国語学習者や中国研究者の“御用達”の店でもあり、店内は難しそうな本が中心なのだが、近年、同店に並ぶ中国書籍に異変が起きているという。
中国から輸入したコミックの取り扱いが増えているのである。
例えば「赤笛雲琴記」がそれだ。中国の作家である墨香銅臭(ぼっかどうしゅう)がボーイズラブを描いたオンライン小説「魔道祖師(まどうそし)」をコミック化したもので、日本では2021年からTOKYO MXなどでアニメのテレビ放送もあった。
店主の内山深さん(50歳)は「若い日本の女性を中心に、中国語版コミックが求められています。これを読むために中国語を始めたり、歴史を勉強し始めたりするお客さんもいます」と語る。店内には中華風の描写をマスターするための“手ほどき本”も販売されていた。
https://diamond.jp/articles/-/311222?page=2
2 ゾン太(神奈川県) [JP] :2022/10/22(土) 15:31:52.93ID:nKo2ZJHQ0
>>1
↓グーグルトレンドで本当か調べてみた結果
グーグル検索量(日本国内)
日本漫画=63
ウェブトゥーン=1
韓国漫画=1
中国漫画=0
https://trends.google.com/trends/explore?geo=JP&q=%2Fm%2F04spm,%2Fm%2F03bx6hx,%2Fm%2F03*3_,%2Fm%2F04jm5n
>>1
↓グーグルトレンドで本当か調べてみた結果
グーグル検索量(日本国内)
日本漫画=63
ウェブトゥーン=1
韓国漫画=1
中国漫画=0
https://trends.google.com/trends/explore?geo=JP&q=%2Fm%2F04spm,%2Fm%2F03bx6hx,%2Fm%2F03*3_,%2Fm%2F04jm5n
10 いくえちゃん(SB-iPhone) [US] :2022/10/22(土) 15:33:38.35ID:U2e4u+ij0
>>2
韓国漫画も全然人気ないあんけ
韓国漫画も全然人気ないあんけ
20 ヤマギワソフ子(東京都) [GB] :2022/10/22(土) 15:35:23.10ID:0cRe7FTu0
>>10
韓国漫画も金太郎アメじゃ、すぐ飽きられるわ
韓国漫画も金太郎アメじゃ、すぐ飽きられるわ
49 こうふくろうず(神奈川県) [IE] :2022/10/22(土) 15:39:08.01ID:2KS4O0jA0
>>10
あいつら売れ筋のテンプレ使って模造品を量産するだけだからな。
絵だけ見たらレベル高い奴多いけど、全然面白くない
あいつら売れ筋のテンプレ使って模造品を量産するだけだからな。
絵だけ見たらレベル高い奴多いけど、全然面白くない
67 大吉(公衆電話) [US] :2022/10/22(土) 15:43:28.36ID:o5N8ZozC0
>>49
適当ななろう小説原作をあいつらに描かせたら
そこそこの作品出来ないかなあ…
適当ななろう小説原作をあいつらに描かせたら
そこそこの作品出来ないかなあ…
92 晴男くん(千葉県) [ニダ] :2022/10/22(土) 15:48:07.64ID:8OdrdgMD0
>>49
絵もキモいよ
見たらすぐ分かる
絵もキモいよ
見たらすぐ分かる
103 ピアッキー(大阪府) [JP] :2022/10/22(土) 15:50:06.74ID:+vKjPU2P0
>>92
韓国マンガは髪型で解る
男がキノコ頭だから
韓国マンガは髪型で解る
男がキノコ頭だから
160 ポンきち(東京都) [US] :2022/10/22(土) 16:06:12.13ID:kCEFSUFa0
>>92
感性の違いかストーリーも何か違和感あるし
何よりセリフ回しがセンス無いと言うか古臭いんだよな
感性の違いかストーリーも何か違和感あるし
何よりセリフ回しがセンス無いと言うか古臭いんだよな
53 たらこキューピー(ジパング) [EG] :2022/10/22(土) 15:39:32.41ID:Fivv5CTj0
>>2
あれ?世界のマンファは?
あれ?世界のマンファは?
19 御堂筋ちゃん(光) [US] :2022/10/22(土) 15:35:22.96ID:hDr6QVAP0
>>1
/\___/\
/ / ヽ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < なんでパヨク野党信者って、中国朝鮮アゲのデマニュースを必死に流すん?
l ,;‐=‐ヽ .:::::l \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
/\___/\
/ / ヽ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < なんでパヨク野党信者って、中国朝鮮アゲのデマニュースを必死に流すん?
l ,;‐=‐ヽ .:::::l \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
4 アニメ店長(SB-Android) [ニダ] :2022/10/22(土) 15:32:33.04ID:4MhcKyt40
拳児は好きやった
135 大崎一番太郎(光) [US] :2022/10/22(土) 15:57:52.32ID:PmH+RjHo0
>>4
あれ中国人が書いたのけ?
あれ中国人が書いたのけ?
6 ばっしーくん(東京都) [ニダ] :2022/10/22(土) 15:32:43.64ID:N0XPdQTq0
マスコミ「日本で〇〇が流行りだした!(流行ってくれえええええ)」
159 にっくん(茸) [US] :2022/10/22(土) 16:06:04.73ID:WijnAp850
>>6
トレンドを作るのがマスゴミってばれちゃったからねえ
トレンドを作るのがマスゴミってばれちゃったからねえ
185 コアラのワルツちゃん(福島県) [US] :2022/10/22(土) 16:14:56.29ID:8jTitVNv0
>>6
電通「〇〇流行らせろや」
マスコミ「イエッサー!日本で〇〇が流行りだしたあああああいああああ!」
電通「〇〇流行らせろや」
マスコミ「イエッサー!日本で〇〇が流行りだしたあああああいああああ!」
8 ザ・セサミブラザーズ(福岡県) [US] :2022/10/22(土) 15:33:08.08ID:/5aRRHEZ0
単純に話が面白ければ流行ると思う
絵はそこまで重要じゃない
絵はそこまで重要じゃない
94 かほピョン(大阪府) [US] :2022/10/22(土) 15:48:20.31ID:C95JBkj70
>>8
ボーボボとかは正にそうだね
ボーボボとかは正にそうだね
12 アカバスチャン(茸) [NL] :2022/10/22(土) 15:34:15.44ID:35DMpt+q0
具体的なタイトル挙げてるだけ韓国ステマよりマシだな
韓国の漫画凄いとかアプリ大人気とか書き込むやつ多いけど誰1人その面白い漫画のタイトル言わないし聞いても教えてくれない
韓国の漫画凄いとかアプリ大人気とか書き込むやつ多いけど誰1人その面白い漫画のタイトル言わないし聞いても教えてくれない
150 さくらとっとちゃん(兵庫県) [ニダ] :2022/10/22(土) 16:04:36.25ID:Vf5Bq/jQ0
>>12
コッピマだかなんだかいう
宣伝がよく出てくる漫画サイトの奴だろ
コッピマだかなんだかいう
宣伝がよく出てくる漫画サイトの奴だろ
30 Qoo(東京都) [IN] :2022/10/22(土) 15:36:20.31ID:zc8xLvCi0
中国の異世界転生は中華料理と拳法無双?
37 デンちゃん(福岡県) [US] :2022/10/22(土) 15:37:36.23ID:L54WFvy+0
>>30
中華一番とか拳児とかは面白いけどなぁ
中華一番とか拳児とかは面白いけどなぁ
173 ポケモン(SB-Android) [US] :2022/10/22(土) 16:09:40.82ID:hjlxe89e0
>>30
烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ
烈海王は異世界転生しても一向にかまわんッッ
60 やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(茸) [ES] :2022/10/22(土) 15:41:39.06ID:QgLsEVRZ0
漫画アプリのオリジナル作品とかは中国とか韓国っぽいの多いから結構読んでるかもしれん
68 ばっしーくん(東京都) [ニダ] :2022/10/22(土) 15:43:28.53ID:N0XPdQTq0
>>60
アンスコしなさい
アンスコしなさい
62 ピアッキー(大阪府) [JP] :2022/10/22(土) 15:42:04.87ID:+vKjPU2P0
パッと見た時に「日本のマンガだろ?」となる
原神も日本のゲームだと思う
そんな事やってる内は三流なんだよ
原神も日本のゲームだと思う
そんな事やってる内は三流なんだよ
109 スピーフィ(東京都) [ニダ] :2022/10/22(土) 15:51:37.49ID:Oq2m1RFB0
>>62
でも中国人はゲームや漫画などしっかりと中国産だとアピールしてる
だが韓国人は企業名にjapanとかつけたり日本っぽいハンドルネームやキャラも舞台も日本人名や日本使う
この違いはめちゃくちゃでかい
でも中国人はゲームや漫画などしっかりと中国産だとアピールしてる
だが韓国人は企業名にjapanとかつけたり日本っぽいハンドルネームやキャラも舞台も日本人名や日本使う
この違いはめちゃくちゃでかい
120 ピアッキー(大阪府) [JP] :2022/10/22(土) 15:53:51.68ID:+vKjPU2P0
>>109
原神やった事無いけどそもそも原神を「GENSHIN」と日本語読みで世界で売ってるやんけ....
原神やった事無いけどそもそも原神を「GENSHIN」と日本語読みで世界で売ってるやんけ....
72 すいそくん(愛知県) [US] :2022/10/22(土) 15:44:40.45ID:A5iF2HUr0
昔は文化の発信地だったのにな
87 みったん(福岡県) [ニダ] :2022/10/22(土) 15:46:52.89ID:L5WDciWR0
>>72
進歩的(笑)文化人ヅラした「妄想パヨク電波の発信地」の大間違いだろ(笑)
マスゴミなんぞ、人類の中にくっついてくる害毒・盲腸でしかない。
進歩的(笑)文化人ヅラした「妄想パヨク電波の発信地」の大間違いだろ(笑)
マスゴミなんぞ、人類の中にくっついてくる害毒・盲腸でしかない。
76 レインボーファミリー(静岡県) [CA] :2022/10/22(土) 15:45:13.58ID:2CNTHI7h0
姫田小夏
現在は日中のビジネス環境の変化や中国とアジア、中国と欧州の関わりを独自の視点で取材、「ダイヤモンドオンライン」ほか「時事速報」「JBpress」、「日刊ゲンダイ」などで長期にわたる執筆活動を行っている
あっ…
現在は日中のビジネス環境の変化や中国とアジア、中国と欧州の関わりを独自の視点で取材、「ダイヤモンドオンライン」ほか「時事速報」「JBpress」、「日刊ゲンダイ」などで長期にわたる執筆活動を行っている
あっ…
82 たらこキューピー(ジパング) [EG] :2022/10/22(土) 15:46:10.63ID:Fivv5CTj0
>>76
なんだゲンダイか
なんだゲンダイか
79 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県) [PL] :2022/10/22(土) 15:45:58.52ID:p8+g/b0e0
アメリカで日本の漫画が市民権を得られないのと同じ
89 セフ美(神奈川県) [JP] :2022/10/22(土) 15:47:46.02ID:5vQORp070
>>79
得てるぞ
【快挙】アメリカで日本の漫画売上が2倍以上に成長!「出版業界全体を牽引する様は前代未聞」と関係者も驚愕
http://yurukuyaru.com/archives/87881139.html
バットマン作者「アメコミは日本の漫画に負けた。アメコミはワンパターンのヒーローしかない」
http://yaraon-blog.com/archives/200165
得てるぞ
【快挙】アメリカで日本の漫画売上が2倍以上に成長!「出版業界全体を牽引する様は前代未聞」と関係者も驚愕
http://yurukuyaru.com/archives/87881139.html
バットマン作者「アメコミは日本の漫画に負けた。アメコミはワンパターンのヒーローしかない」
http://yaraon-blog.com/archives/200165
99 ピアッキー(大阪府) [JP] :2022/10/22(土) 15:48:57.39ID:+vKjPU2P0
>>89
そもそも〜マンしか書けないアメカスが日本の漫画に勝てる訳無い
そもそも〜マンしか書けないアメカスが日本の漫画に勝てる訳無い
116 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県) [PL] :2022/10/22(土) 15:53:01.20ID:p8+g/b0e0
>>89>>97
なんか韓国人と同じ思考
一部のヲタクから切り取ってマンセー
一般のアメリカ人をそんなに簡単に切り崩せるか
なんか韓国人と同じ思考
一部のヲタクから切り取ってマンセー
一般のアメリカ人をそんなに簡単に切り崩せるか
97 みったん(福岡県) [ニダ] :2022/10/22(土) 15:48:30.76ID:L5WDciWR0
>>79
世界知らずの大バカ*チョン(笑)
ポケモン世代(笑)が欧米じゃ既に40代(笑)だわw
世界知らずの大バカ*チョン(笑)
ポケモン世代(笑)が欧米じゃ既に40代(笑)だわw
105 晴男くん(千葉県) [ニダ] :2022/10/22(土) 15:50:25.32ID:8OdrdgMD0
>>97
3D技術を駆使して作った実写版ポケモン映画を日本とは何の関係もないアメリカ人監督が撮ったのを朝鮮人は見ないふりするよね
結構人気あったのに
3D技術を駆使して作った実写版ポケモン映画を日本とは何の関係もないアメリカ人監督が撮ったのを朝鮮人は見ないふりするよね
結構人気あったのに
106 大吉(公衆電話) [US] :2022/10/22(土) 15:50:46.43ID:o5N8ZozC0
>>79
日本の市民権が得られない漫画と
アメリカ人が大好きなアメコミカートゥーン
交換キャンペーンが*ほど不調に終わったのは
なぜなんでしょうかねえ?
日本の市民権が得られない漫画と
アメリカ人が大好きなアメコミカートゥーン
交換キャンペーンが*ほど不調に終わったのは
なぜなんでしょうかねえ?
83 ゆりも(大阪府) [EU] :2022/10/22(土) 15:46:16.68ID:Jhd8tGT+0
長歌行は面白かった、続き読みたいなあ
90 きららちゃん(北海道) [US] :2022/10/22(土) 15:47:46.32ID:o5cj1rek0
>>83
これ好きだった
話が面白かった
これ好きだった
話が面白かった
111 ピアッキー(大阪府) [JP] :2022/10/22(土) 15:51:43.04ID:+vKjPU2P0
朝日新聞が言うには最近の女子高生の間で本格臭豆腐と中国漫画が流行ってるらしいねw
117 めばえちゃん(茸) [UY] :2022/10/22(土) 15:53:16.98ID:ioJKxLjL0
>>111
一瞬流行る事はあるかもしれない
けど本当に一瞬
若者ってそんなもん
一瞬流行る事はあるかもしれない
けど本当に一瞬
若者ってそんなもん
123 ぴょんちゃん(図書館の中の街) [ニダ] :2022/10/22(土) 15:54:12.04ID:oaa3DtV70
>>111
だって朝日新聞だもの。
だって朝日新聞だもの。
119 バスママ(東京都) [US] :2022/10/22(土) 15:53:45.83ID:TrXfvET10
蒼天航路について語るスレ
128 星ベソくん(茸) [ニダ] :2022/10/22(土) 15:55:24.62ID:SYGPefbI0
>>119
達人伝やリメンバーもいいぞ
達人伝やリメンバーもいいぞ
132 やいちゃん(神奈川県) [US] :2022/10/22(土) 15:57:18.12ID:ivraMY4f0
三国志?
136 サリーちゃん(茸) [EU] :2022/10/22(土) 15:58:26.84ID:M4TstWy60
>>132
ワロタ
ワロタ
138 クウタン(兵庫県) [BR] :2022/10/22(土) 15:58:55.27ID:DeMxfcAb0
中韓が「日本向けメインに」作ったゲームは流行ってるのもあるが全体で見ればまだまだだしコミックに至っては何かあったか?レベルで無いな
147 さいにち君(兵庫県) [US] :2022/10/22(土) 16:03:38.97ID:Sy9bSzMQ0
>>138
中華ソシャゲは一部除いて日本市場依存前提過ぎだよなあ
コリアMMOだとコリアで数年先行してたり自国ありきだからもう少し立派
最近はろくに作らないからつまらんが
漫画は漫画好きでも知らないレベルw
中華ソシャゲは一部除いて日本市場依存前提過ぎだよなあ
コリアMMOだとコリアで数年先行してたり自国ありきだからもう少し立派
最近はろくに作らないからつまらんが
漫画は漫画好きでも知らないレベルw
140 ピアッキー(大阪府) [JP] :2022/10/22(土) 15:59:30.88ID:+vKjPU2P0
中国は何でカンフー映画にもっと力を入れなかったんだろうな
あれこそ世界の子供に大人気になるコンテンツでしょ
あれこそ世界の子供に大人気になるコンテンツでしょ
167 てん太くん(埼玉県) [CO] :2022/10/22(土) 16:07:22.55ID:KZiQeJGj0
>>140
香港アクション映画はジャッキーのカンフーやキョンシーでだいぶ儲けたけど
あの路線で数十年稼げるとは思えない
香港アクション映画はジャッキーのカンフーやキョンシーでだいぶ儲けたけど
あの路線で数十年稼げるとは思えない
170 さくらとっとちゃん(兵庫県) [ニダ] :2022/10/22(土) 16:08:44.47ID:Vf5Bq/jQ0
>>167
サッカーの映画もヒットしたんだし
ジャッキーじゃなくてもいけたはずだけに
それに続くアクションが無かったのが残念だった
サッカーの映画もヒットしたんだし
ジャッキーじゃなくてもいけたはずだけに
それに続くアクションが無かったのが残念だった
152 エキベ?(茸) [NZ] :2022/10/22(土) 16:04:48.22ID:5H4abVl20
中国韓国製のウェブ漫画の広告量がすごいんだが
ストーリーがほとんど同じパターンで笑えるが
いつかは負けるんじゃない?
ゲームは負けたよね
ストーリーがほとんど同じパターンで笑えるが
いつかは負けるんじゃない?
ゲームは負けたよね
175 ヒーヒーおばあちゃん(愛知県) [PL] :2022/10/22(土) 16:10:31.52ID:p8+g/b0e0
>>152
小田原ドラゴンの預金が2000万あるぐらいだし
漫画家が儲かる職業のうちは安泰
ゲームみたいにクリエイターを買い叩いたら終わり
もうそうなってるか
小田原ドラゴンの預金が2000万あるぐらいだし
漫画家が儲かる職業のうちは安泰
ゲームみたいにクリエイターを買い叩いたら終わり
もうそうなってるか
181 さくらとっとちゃん(兵庫県) [ニダ] :2022/10/22(土) 16:13:16.09ID:Vf5Bq/jQ0
>>175
韓国漫画って漫画家という個人で描いてなくて
なんか会社とかでつくってるとか聞いたけど
日本のアニメーター並に搾取されてそうだ
韓国漫画って漫画家という個人で描いてなくて
なんか会社とかでつくってるとか聞いたけど
日本のアニメーター並に搾取されてそうだ
188 マックス犬(SB-Android) [US] :2022/10/22(土) 16:15:25.71ID:xHVsmzxP0
>>181
ビッコマは売り上げの7割を持っていくからな
そこから作者やスタッフに配分される
売れそうなものしか描けない理由
ビッコマは売り上げの7割を持っていくからな
そこから作者やスタッフに配分される
売れそうなものしか描けない理由
154 ポリタン(愛知県) [JP] :2022/10/22(土) 16:04:58.84ID:QbN0Orx+0
嫁が無料の中国少女?マンガ読むことあるが、向こうのイケメン設定は長身でシャープな男っぽい顔立ちで、長髪。
長髪の中国人見たこと無いが
長髪の中国人見たこと無いが
163 さくらとっとちゃん(兵庫県) [ニダ] :2022/10/22(土) 16:06:29.53ID:Vf5Bq/jQ0
>>154
長髪のイケメンとかバンコランぐらいしか思い浮かばない
長髪のイケメンとかバンコランぐらいしか思い浮かばない
コメントする