1 朝一から閉店までφ ★ :2022/09/12(月) 06:07:57.98ID:CAP_USER9
2022年09月11日 19:34 芸能
フジテレビ系アニメ「サザエさん」(日曜後6・30)で、ネットの話題をさらっていたエピソード「ちらつくイエローカード」が11日、放送された。
イエローカードを出されたのは、波平と娘婿のマスオだった。ともに泥酔して帰宅し、子供たちとの約束をすっぽ*失態を*たことから、カツオたちからサッカーのような警告制度を導入されてしまうというもの。
ネットには「お酒の飲み過ぎで二日酔いで映画に連れて行けないのはさすがにイエローカードもの」と子供たちへの理解の声もありつつ、「カツオのテストの点数も、イエローカードにすればいいのに」というツッコミや、「親にイエローカードを渡す家族って。世知辛」とさまざまな声が上がった。
放送では、泥酔した波平が自宅を警察と勘違いし、「磯野波平、54歳。家族は妻と子供が3人、長女の夫、その子供と暮らしております」と事情聴取に答えようとする場面があった。
視聴者にはその年齢が衝撃だったようで、「磯野波平54歳」がトレンド入り。「波平あれで54?笑った」「磯野波平54歳 福山雅治53歳」「磯野波平54歳、芸能人だと佐々木蔵之介さんと同い年」と、芸能人と並べて驚きを表現していた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/11/kiji/20220911s00041000662000c.html
フジテレビ系アニメ「サザエさん」(日曜後6・30)で、ネットの話題をさらっていたエピソード「ちらつくイエローカード」が11日、放送された。
イエローカードを出されたのは、波平と娘婿のマスオだった。ともに泥酔して帰宅し、子供たちとの約束をすっぽ*失態を*たことから、カツオたちからサッカーのような警告制度を導入されてしまうというもの。
ネットには「お酒の飲み過ぎで二日酔いで映画に連れて行けないのはさすがにイエローカードもの」と子供たちへの理解の声もありつつ、「カツオのテストの点数も、イエローカードにすればいいのに」というツッコミや、「親にイエローカードを渡す家族って。世知辛」とさまざまな声が上がった。
放送では、泥酔した波平が自宅を警察と勘違いし、「磯野波平、54歳。家族は妻と子供が3人、長女の夫、その子供と暮らしております」と事情聴取に答えようとする場面があった。
視聴者にはその年齢が衝撃だったようで、「磯野波平54歳」がトレンド入り。「波平あれで54?笑った」「磯野波平54歳 福山雅治53歳」「磯野波平54歳、芸能人だと佐々木蔵之介さんと同い年」と、芸能人と並べて驚きを表現していた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/11/kiji/20220911s00041000662000c.html
98 sage :2022/09/12(月) 08:10:30.68ID:5yfkv4U50
>>1
なんで、容姿売りの芸能人と比較する?
なんで、容姿売りの芸能人と比較する?
170 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:05:43.20ID:tdPNDRzM0
>>1
佐々木蔵之介は違和感なく
佐々木蔵之介は違和感なく
3 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:10:04.19ID:AN9R3o1A0
54で平屋庭付き一戸建てを持って
子供3人
息子夫婦+孫と同居
幸せな人生だよなぁ
子供3人
息子夫婦+孫と同居
幸せな人生だよなぁ
16 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:33:28.45ID:aA2kw4kA0
>>3
しかも世田谷だった気がする
しかも世田谷だった気がする
18 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:35:12.76ID:tG81dPKD0
>>16
設定は桜新町
設定は桜新町
117 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:31:05.45ID:EV239Rs70
>>18
原作だと借家設定だよな
アニメだと借家を買い取った事になってるらしいが…
原作だと借家設定だよな
アニメだと借家を買い取った事になってるらしいが…
23 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:39:48.38ID:K40fREta0
>>3
48歳で2歳0歳の2人の孫いるけど
48歳で2歳0歳の2人の孫いるけど
57 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:24:24.15ID:f31sDczf0
>>23
ポイントそこじゃねーよ
ポイントそこじゃねーよ
72 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:41:10.09ID:vnjZL21l0
>>23
世田谷に家持ってる?
世田谷に家持ってる?
91 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:00:26.45ID:r8NMZXCo0
>>23
タラオの他に孫いるの?
ノリスケは甥なんだからイクラちゃんは孫じゃないよね
タラオの他に孫いるの?
ノリスケは甥なんだからイクラちゃんは孫じゃないよね
186 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:31:39.41ID:M3PlCDY/0
>>23
で、出ー!孫マウント!!
で、出ー!孫マウント!!
123 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:44:41.33ID:Ut0hIe100
>>3
さくら友蔵も息子夫婦+孫と同居なのに
幸せそうに見えないという…
さくら友蔵も息子夫婦+孫と同居なのに
幸せそうに見えないという…
195 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:40:48.34ID:ZjIn4ViE0
>>123
そうかな?まる子とお出かけして楽しそうだけどな
波平はタラと2人でお出かけしないじゃん
実際は違ったらしいけどねw
そうかな?まる子とお出かけして楽しそうだけどな
波平はタラと2人でお出かけしないじゃん
実際は違ったらしいけどねw
171 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:06:14.99ID:ayP2+Tte0
>>3
だが、ハゲでてっぺんに毛が一本だぞ
だが、ハゲでてっぺんに毛が一本だぞ
4 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:11:15.26ID:MulUzzk60
フネさんがワカメを生んだの43才
36 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:58:28.37ID:lwxz9U0b0
>>4
フネがサザエを産んでからカツオを産むまでに13年もの間がある
その間に一体何があったのか
恐らくサザエの後に男の子を何人か産んだが戦時で徴兵され
みんな戦死したのだろう
フネがサザエを産んでからカツオを産むまでに13年もの間がある
その間に一体何があったのか
恐らくサザエの後に男の子を何人か産んだが戦時で徴兵され
みんな戦死したのだろう
38 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:05:13.27ID:RTJYDVCX0
>>36
波平自身が徴兵されていてその間*できなかったのでは
波平自身が徴兵されていてその間*できなかったのでは
40 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:08:24.22ID:jdZInpqA0
>>36
さすがに息子が徴兵されるほどの年齢じゃない
本人が戦争に行ってた
さすがに息子が徴兵されるほどの年齢じゃない
本人が戦争に行ってた
46 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:13:52.13ID:2f0Crxgq0
>>36
フネさんって後妻さんじゃなかったのか? サザエの母は亡くなったような記憶が…
俺も54歳で波平さんと同い年だから記憶があやふやだわ w
フネさんって後妻さんじゃなかったのか? サザエの母は亡くなったような記憶が…
俺も54歳で波平さんと同い年だから記憶があやふやだわ w
49 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:18:13.54ID:AzjK1u8H0
>>36
そうか戦死した息子がいれば遺族年金(恩給)もらってるだろうから、だからあれだけ裕福なのかな。
そうか戦死した息子がいれば遺族年金(恩給)もらってるだろうから、だからあれだけ裕福なのかな。
83 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:55:58.18ID:DkU/RuQi0
>>36
13歳離れた兄弟は今もいるだろ
13歳離れた兄弟は今もいるだろ
148 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:25:00.52ID:+kpzSjGS0
>>36
船が戦争未亡人で波平がサザエと船を引き取ったんだろ
船が戦争未亡人で波平がサザエと船を引き取ったんだろ
74 嘉門達夫 :2022/09/12(月) 07:42:45.50ID:vnjZL21l0
>>4
高年齢出産で
帝王切開したのかな~
高年齢出産で
帝王切開したのかな~
112 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:22:37.60ID:GOnNvAf00
>>74
嘉門達夫乙
嘉門達夫乙
187 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:33:27.93ID:M3PlCDY/0
>>74
つか昔の40代高齢出産は今の20倍だよ
つか昔の40代高齢出産は今の20倍だよ
101 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:14:37.65ID:kfeV4ZVv0
>>4
アニメスタート時としては結構挑戦的な設定だよな
カツオも40くらいで産んでるし
アニメスタート時としては結構挑戦的な設定だよな
カツオも40くらいで産んでるし
9 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:26:04.80ID:MEPZWp4J0
55歳定年制ってうらやましい
年金は当然55歳から満額受け取れたんだよね
年金は当然55歳から満額受け取れたんだよね
52 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:18:58.77ID:Ay+Y54HW0
>>9
男性の平均寿命が60代前半の時代だからね
男性の平均寿命が60代前半の時代だからね
11 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:28:58.96ID:XPJVKy3C0
ランバラルは35歳だぞ
14 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:31:02.31ID:AD1+gVAo0
>>11
デューク東郷も33なんだよな
デューク東郷も33なんだよな
12 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:29:20.09ID:ez2gHiO70
磯野波平
1895年9月14日生まれ
1895年9月14日生まれ
31 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:48:05.64ID:p0bfmR1G0
>>12
エリザベス元女王のお父さんと同い年
エリザベス元女王のお父さんと同い年
37 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:03:51.01ID:uOkLaS4F0
>>12
もはや古代人
もはや古代人
179 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:11:00.92ID:30BdgjXQ0
>>12
アシリパさんとタメくらいだな
アシリパさんとタメくらいだな
185 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:28:25.14ID:YCwdA5d30
>>179
>>12
たしかまる子のじいちゃんの3つ上
>>12
たしかまる子のじいちゃんの3つ上
194 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:40:20.86ID:CtiHaYJg0
>>12
江戸時代が終わって27年か。
世の中の半分は江戸時代の人じゃねえのか?
江戸時代が終わって27年か。
世の中の半分は江戸時代の人じゃねえのか?
17 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:34:47.56ID:tG81dPKD0
確か月給78万位じゃなかった?
どう見ても窓際族っぽいのに羨ましすぎる。
どう見ても窓際族っぽいのに羨ましすぎる。
24 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:41:26.68ID:ciymX0mu0
>>17
京大出て普通るんならそんくらい貰える会社に勤めるのもリアリティあるだろ?
どうでもいいが、俺は波平よりだいぶ年上なんだな
調べたらデギン・ソド・ザビと同じ年じゃねえか
京大出て普通るんならそんくらい貰える会社に勤めるのもリアリティあるだろ?
どうでもいいが、俺は波平よりだいぶ年上なんだな
調べたらデギン・ソド・ザビと同じ年じゃねえか
110 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:21:57.42ID:/hX2FSPy0
>>24
そもそもその京大云々がガセ
そもそもその京大云々がガセ
151 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:28:37.67ID:YCwdA5d30
>>110
漫画版には学歴設定のきちんとあるキャラはいない
アニメではマスオが早大卒だと決まってるだけ
漫画版には学歴設定のきちんとあるキャラはいない
アニメではマスオが早大卒だと決まってるだけ
160 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:43:37.25ID:rkYMCJ0N0
>>151
三河屋サブロー
一橋大学→サントリー→三河屋
年齢18歳
この時点でまともな人ならガセってわかると思うんだがな
バカはわからないんだろう
三河屋サブロー
一橋大学→サントリー→三河屋
年齢18歳
この時点でまともな人ならガセってわかると思うんだがな
バカはわからないんだろう
168 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:58:06.23ID:Ay+Y54HW0
>>160
すげー飛び級してる。めちゃくちゃ優秀で会社の枠に納まりきらなかったんだね。
すげー飛び級してる。めちゃくちゃ優秀で会社の枠に納まりきらなかったんだね。
29 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:46:19.65ID:E8/649LH0
>>25
なんで壁にiモード付いてんの?
なんで壁にiモード付いてんの?
129 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:50:31.54ID:pG0tf3U90
>>29
デジタル放送のインフォメーションマーク
ネットとテレビ繋げると出る
うちも
デジタル放送のインフォメーションマーク
ネットとテレビ繋げると出る
うちも
51 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:18:35.60ID:w7Z2g9Hg0
>>25
向かいの席の工作マットが気になる
向かいの席の工作マットが気になる
45 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:13:49.60ID:LKTIFjB30
>>17
波平ああ見えて京大出てるんだぞ
波平ああ見えて京大出てるんだぞ
156 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:39:22.37ID:o1CZuc8g0
>>141
手取りでこれだろ?相当すげぇよなあのハゲ
手取りでこれだろ?相当すげぇよなあのハゲ
199 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:45:22.22ID:Ch4NgIN40
>>156
やり手のハゲ
やり手のハゲ
149 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:27:38.37ID:XEqHt0dy0
>>17
京大出の商社マンや。大手ならそれでも少なめやで。
京大出の商社マンや。大手ならそれでも少なめやで。
58 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:24:29.62ID:Oq/vfI3H0
>>26
やっぱり昔の人は年相応だったよな
今の自称大人がガキ臭いだけともいうが
やっぱり昔の人は年相応だったよな
今の自称大人がガキ臭いだけともいうが
69 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:38:29.04ID:Gf+JlSMX0
>>68
両方とも濃いな。
舘ひろしは若いのか老けてんのかわからんが。
昭和の役者は敢えて老けて見えている人が多いと思う、貫禄があるとかそんなようすで。
両方とも濃いな。
舘ひろしは若いのか老けてんのかわからんが。
昭和の役者は敢えて老けて見えている人が多いと思う、貫禄があるとかそんなようすで。
81 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:55:41.18ID:X3xwEXoY0
>>69
タバコと食べ物と日焼けのせいだよ
舘ひろしは年齢の影響に強いお得な顔ではある
タバコと食べ物と日焼けのせいだよ
舘ひろしは年齢の影響に強いお得な顔ではある
122 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:38:46.03ID:5hCKWfHY0
>>68
石原裕次郎腰細すぎない?
石原裕次郎腰細すぎない?
27 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:43:56.77ID:ToQxbW9c0
波平54歳は違和感はないが
あなごさんの27歳は無理があるな
あなごさんの27歳は無理があるな
78 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:52:02.44ID:PfNvSb/A0
>>27
今の27歳って十代と見分けつかないレベルだもんな
童顔でスラッとして髪もサラサラみたいな感じでさ
今の27歳って十代と見分けつかないレベルだもんな
童顔でスラッとして髪もサラサラみたいな感じでさ
28 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:44:31.27ID:MHWcmhF20
なんか最近誰でも知ってるようなことをトレンドにするの流行ってるの?
32 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:48:09.76ID:MgZrARFp0
>>28
リバイバルブームみたいな奴じゃね?
最近2,3年前に流行ったことをツイでまた流行らせたりしてるよ、これ前に話題になってなかったっけ?ってのがやたら多い
リバイバルブームみたいな奴じゃね?
最近2,3年前に流行ったことをツイでまた流行らせたりしてるよ、これ前に話題になってなかったっけ?ってのがやたら多い
30 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:46:37.39ID:JJh5wJ4S0
54歳なら週一でフネを抱いてるな
39 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:07:43.17ID:Ig77swak0
>>30
55既婚の俺はさすがにそれはないけど
*は週三だよ
55既婚の俺はさすがにそれはないけど
*は週三だよ
55 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:22:33.79ID:ZLorfzBS0
>>39
俺51歳だが*は毎日
俺51歳だが*は毎日
177 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:10:39.39ID:6aqwz0L70
33 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:50:50.41ID:lI7YHzX30
さかなクン47 歳
34 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 06:52:33.40ID:Fo7eNofl0
>>33
それ普通w
それ普通w
44 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:13:11.01ID:k0c0bdMb0
波平さんは前妻と死別していたんだよね?
サザエさんは前妻との子でカツオとワカメは後妻の舟さんの子でけっこう複雑な家庭なんだよな
サザエさんは前妻との子でカツオとワカメは後妻の舟さんの子でけっこう複雑な家庭なんだよな
53 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:21:05.25ID:hlH9WZto0
>>44
ワカメカツオ産んだとき
フネさんが高齢出産だというのが
どうしても見えないひと。
ワカメカツオ産んだとき
フネさんが高齢出産だというのが
どうしても見えないひと。
47 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:15:58.25ID:sjKLyjTM0
昭和仮面ライダーの役者たちの老けっぷり(貫禄)を見るとアナゴくん27歳はありえる。
と思った。
と思った。
66 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:33:25.55ID:DUtY/JDx0
>>47
立花のおやっさんも40代前半でまだまだ若者だしな
立花のおやっさんも40代前半でまだまだ若者だしな
75 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:44:19.32ID:sjKLyjTM0
>>66
そうおやっさん41歳で白髪混じりと深いしわでまるで今の60代か70代の雰囲気。
20代の役者連中は今の40代後半くらいの落ち着いた雰囲気。
そうおやっさん41歳で白髪混じりと深いしわでまるで今の60代か70代の雰囲気。
20代の役者連中は今の40代後半くらいの落ち着いた雰囲気。
50 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:18:21.66ID:N+/ZkI880
55歳で年金もらえても60代で*じゃうんじゃ…
56 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:23:50.32ID:AzjK1u8H0
>>50
今だって75歳まで年金遅らせられるようになるみたいだけど、80代まで生きられるかなぁ?
今だって75歳まで年金遅らせられるようになるみたいだけど、80代まで生きられるかなぁ?
60 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:24:50.76ID:XLOToCNM0
波平は原作では1895年19世紀生まれ
サザエも1922年11月22日生まれでもうすぐ100歳
サザエも1922年11月22日生まれでもうすぐ100歳
63 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:26:52.88ID:AzjK1u8H0
>>60
カツオやワカメって団塊世代なんだ
カツオやワカメって団塊世代なんだ
127 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:47:38.07ID:9GDf5qX00
>>63
団塊世代はもう少しあとでは
1925年生まれの三島由紀夫を団塊世代とは言わないだろ
団塊世代はもう少しあとでは
1925年生まれの三島由紀夫を団塊世代とは言わないだろ
65 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:31:12.25ID:yerfw/n40
おっさん、おばさんも昔の方が老けていた
食べ物や美容も進んだが、労働が平均的にはもっときつかったということもある
食べ物や美容も進んだが、労働が平均的にはもっときつかったということもある
70 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:39:34.58ID:aQG8C0Rw0
>>65
俺がガキの頃なんて、腰がブーメランのように
曲がってた婆さんが多かったのにな
今の70代は猫背だけど、極端に曲がってる人少ないしな
俺がガキの頃なんて、腰がブーメランのように
曲がってた婆さんが多かったのにな
今の70代は猫背だけど、極端に曲がってる人少ないしな
193 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:38:57.45ID:SUnPPmNr0
>>70
昔の婆さんは野良仕事畑仕事して冷水で水仕事してるから、腰が曲がって手がゴツゴツしてる
なんかカッコイイ
畑仕事をしない国とかの婆さんは昔でもあまり腰は曲がってない
昔の婆さんは野良仕事畑仕事して冷水で水仕事してるから、腰が曲がって手がゴツゴツしてる
なんかカッコイイ
畑仕事をしない国とかの婆さんは昔でもあまり腰は曲がってない
67 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:34:39.60ID:8SNQXmtc0
波平さんが、1895年生まれの54歳、ということはサザエさん時空は1949年か…2022年だと127歳
のび太くんは、1964年生まれの10歳だからドラえもん時空は1974年、2022年だと58歳
まる子ちゃんは、1965年生まれの9歳だからまる子ちゃん時空は1974年、2022年だと57歳
クレヨンしんちゃんは、1987年生まれの5歳だからしんちゃん時空は1992年、2022年だと35歳。
みさえが1963年生まれだから、のび太とまる子とみさえが同世代なんだな。
波平さんのおじいちゃんが江戸時代末期なのもわからなくない…
コナン君とかサトシとかは時空がよくわからん
のび太くんは、1964年生まれの10歳だからドラえもん時空は1974年、2022年だと58歳
まる子ちゃんは、1965年生まれの9歳だからまる子ちゃん時空は1974年、2022年だと57歳
クレヨンしんちゃんは、1987年生まれの5歳だからしんちゃん時空は1992年、2022年だと35歳。
みさえが1963年生まれだから、のび太とまる子とみさえが同世代なんだな。
波平さんのおじいちゃんが江戸時代末期なのもわからなくない…
コナン君とかサトシとかは時空がよくわからん
104 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:17:41.97ID:kfeV4ZVv0
>>67
まるちゃんはもう・・・・
まるちゃんはもう・・・・
167 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:49:45.30ID:crV02mXk0
>>104
っ□ ←ハンカチ
っ□ ←ハンカチ
80 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:55:11.55ID:B7zr9mTC0
今の50代が子供っぽいだけ。
昔は年相応だった…
昔は年相応だった…
89 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:59:36.03ID:DVLALIsf0
>>80
さーせん53歳未婚です
地域の年下の原住民から「オメェは中坊か」とイジられっぱなしですw
さーせん53歳未婚です
地域の年下の原住民から「オメェは中坊か」とイジられっぱなしですw
92 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:02:30.62ID:r8NMZXCo0
>>80
特攻隊の残した手紙などを見ると二十歳だって全然違う*
もちろん小中学校の子からして違うだろうし
今の人は自分も含めて甘えすぎなんだろうな
特攻隊の残した手紙などを見ると二十歳だって全然違う*
もちろん小中学校の子からして違うだろうし
今の人は自分も含めて甘えすぎなんだろうな
94 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:08:10.15ID:qO8Usqav0
>>80
マンガ雑誌は20歳までにやめたぞ。
今の大人なっても読んでる奴の気が知れん。
マンガ雑誌は20歳までにやめたぞ。
今の大人なっても読んでる奴の気が知れん。
84 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 07:56:52.85ID:WqK1Wy4F0
ブライト・ノア 19歳
116 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:30:45.95ID:kTKnZeWy0
>>84
まじか
責任重すぎだろ
まじか
責任重すぎだろ
100 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:13:30.44ID:4laYfMo/0
さすがにハゲ過ぎ
125 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:45:56.89ID:Ut0hIe100
>>100
ウィリアムズ皇太子は30代で波平状態だからな…
ウィリアムズ皇太子は30代で波平状態だからな…
105 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:18:51.39ID:CkTwdEe20
シャア・アズナブル20歳
ランバ・ラル35歳
ミライ・ヤシマ18歳
ハマーン・カーン20歳
ランバ・ラル35歳
ミライ・ヤシマ18歳
ハマーン・カーン20歳
114 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:26:17.02ID:aQG8C0Rw0
>>105
ミライさん未成年には見えんな
どう見ても28くらいにしか見えん
ミライさん未成年には見えんな
どう見ても28くらいにしか見えん
118 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:33:21.42ID:oYcNCy050
>>114
まあホワイトベースのお袋さんだからなぁ
まあホワイトベースのお袋さんだからなぁ
109 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:21:11.86ID:CRaqbYiX0
サザエさんは24歳
マスオは若い奥さん捕まえたよね
マスオは若い奥さん捕まえたよね
132 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:53:25.41ID:NKZbafnL0
>>109
最強は22歳のタイコさんが妻のノリスケ
最強は22歳のタイコさんが妻のノリスケ
136 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:56:33.56ID:1cu3b7u50
>>132
当時というほど昔ではないが20代前半で結婚なんて珍しくない
30代は晩婚
40代以降は物好きか2回目以降の結婚
当時というほど昔ではないが20代前半で結婚なんて珍しくない
30代は晩婚
40代以降は物好きか2回目以降の結婚
162 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:44:40.26ID:QN0iAnrN0
>>109
マスオ27歳だろ
アナゴさんもそのくらい
マスオ27歳だろ
アナゴさんもそのくらい
111 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:22:10.40ID:lgquDPR40
調べてびびった事
タラちゃん昭和22年生まれ
タラちゃんの弟はヒトデ
ヒトデは食べれる
タラちゃん昭和22年生まれ
タラちゃんの弟はヒトデ
ヒトデは食べれる
131 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:52:31.35ID:kscROhem0
>>111
その弟はなぜ登場しないんだろう?
その弟はなぜ登場しないんだろう?
165 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:48:15.42ID:/WTQdCsk0
>>131
ヒトデ不足なんだよ。
ヒトデ不足なんだよ。
198 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:41:44.58ID:M3PlCDY/0
>>165
134 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:54:50.28ID:iSX0rfCS0
>>111
未来想像図に一度だけ出た子だ
しかも妹だけどw
未来想像図に一度だけ出た子だ
しかも妹だけどw
157 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:40:49.26ID:rkYMCJ0N0
>>134
藤原紀香の舞台版は数年後の設定なので存在はしてるらしい
(いろいろ理由つけて出さないけど)
藤原紀香の舞台版は数年後の設定なので存在はしてるらしい
(いろいろ理由つけて出さないけど)
164 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:46:49.00ID:QN0iAnrN0
>>111
ヒトデちゃんは女の子だったような
ヒトデちゃんは女の子だったような
115 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:26:26.35ID:PWJlbF130
twitterにあったけど、ジーパン刑事がいた頃の七曲署
ボス・・・38歳
山さん・・・40歳
チョーさん・・・44歳
ボス・・・38歳
山さん・・・40歳
チョーさん・・・44歳
128 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:47:44.02ID:r1ezPSYr0
>>115
裕次郎は享年52歳だからね
昔のスターは貫禄ありすぎる
裕次郎は享年52歳だからね
昔のスターは貫禄ありすぎる
124 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:45:26.16ID:+yyFZZT/0
波平は明治28年生まれのことし127歳だぞ
163 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:45:43.19ID:QN0iAnrN0
>>124
孫のタラちゃんが団塊の世代だからな
孫のタラちゃんが団塊の世代だからな
139 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 08:59:30.84ID:V+jjPNu90
石原裕次郎 享年52歳
美空ひばり 享年52歳
美空ひばり 享年52歳
189 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:35:59.37ID:zwWwdAT30
>>139
今思えばフケ過ぎだよなぁ
今思えばフケ過ぎだよなぁ
142 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:08:24.36ID:TnhWNYNh0
54歳であんなハゲ方はないわ
どうみても60代後半だな
どうみても60代後半だな
144 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:16:52.67ID:NzBWQytC0
>>142
当時ならあんなもん
当時ならあんなもん
154 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:34:18.81ID:VKveySlt0
>>142
いろんな人がいるから
40代でもツルツルなのもいるし
でも今の人たちは若いね
サザエさんも20代の割には老けて見えるし
たい子さんは可愛い若妻で羨ましい
いろんな人がいるから
40代でもツルツルなのもいるし
でも今の人たちは若いね
サザエさんも20代の割には老けて見えるし
たい子さんは可愛い若妻で羨ましい
155 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:35:03.03ID:JVWirlHM0
波平 54歳
フネ 52歳
サザエ 24歳
カツオ 11歳
ワカメ 9歳
マスオ 28歳
タラオ 3歳
アナゴ 27歳
フネ 52歳
サザエ 24歳
カツオ 11歳
ワカメ 9歳
マスオ 28歳
タラオ 3歳
アナゴ 27歳
158 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 09:41:59.74ID:dwmDupb+0
>>155
当時にしては波平夫婦に子供できる年齢が遅いんだな
当時にしては波平夫婦に子供できる年齢が遅いんだな
173 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:08:37.72ID:QN0iAnrN0
>>166
何ぞこれwww.
みんな同じ顔なんだなあ
何ぞこれwww.
みんな同じ顔なんだなあ
169 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:04:22.06ID:YrKvHaEv0
磯野波平 127歳
磯野フネ 121歳
磯野カツオ 84歳
磯野ワカメ 80歳
フグ田マスオ 105歳
フグ田サザエ 100歳
フグ田タラオ 76歳
磯野フネ 121歳
磯野カツオ 84歳
磯野ワカメ 80歳
フグ田マスオ 105歳
フグ田サザエ 100歳
フグ田タラオ 76歳
180 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:17:11.37ID:hlH9WZto0
>>169
タラオの中の人が
一番年齢に近いんだな。
タラオの中の人が
一番年齢に近いんだな。
174 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:08:51.14ID:ToVrmtAt0
マスオさんは早稲田だけど富山大、和歌山大レベル時代の早稲田だな。
まあ当時なら駅弁といえど国立並みなら私大としてはそこそこ凄いんだろうが。
まあ当時なら駅弁といえど国立並みなら私大としてはそこそこ凄いんだろうが。
176 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:10:08.13ID:QN0iAnrN0
>>174
大阪の農家の生まれだよな
なんで東京の私学に入ったんだろう
大阪の農家の生まれだよな
なんで東京の私学に入ったんだろう
188 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:34:27.20ID:Ay+Y54HW0
>>176
陸軍士官学校に入りたかったけど目が悪いので不合格。仕方なく私学に進んだ。
陸軍士官学校に入りたかったけど目が悪いので不合格。仕方なく私学に進んだ。
184 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:27:26.04ID:Z6ETeTSU0
>>174
戦後すぐの話だし大学進学率が10%程度の時代の早稲田だよね?
かなり恵まれた人だしエリート層だと思うけどなあ
戦後すぐの話だし大学進学率が10%程度の時代の早稲田だよね?
かなり恵まれた人だしエリート層だと思うけどなあ
175 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:09:55.53ID:OBIzYMmt0
磯野サザエは24歳なんだろw
178 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:10:48.34ID:QN0iAnrN0
>>175
サザエの名字はフグ田
サザエの名字はフグ田
181 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:19:11.85ID:plkjHC270
40才以上俳優の80%はカツラか植毛とカツラメーカーの人が言ってた
あとミュージシャンは有名という枠に限っていえは、俳優以上の高い割合でやってると言ってた
意外なところでは政治家もけっこういるって
あとミュージシャンは有名という枠に限っていえは、俳優以上の高い割合でやってると言ってた
意外なところでは政治家もけっこういるって
182 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:22:04.85ID:/WTQdCsk0
>>181
俺はいいオッサンだが、
床屋ですきバサミを入れてもらうたびに感謝の気持ちになる。
俺はいいオッサンだが、
床屋ですきバサミを入れてもらうたびに感謝の気持ちになる。
183 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:24:48.74ID:IP+g2Nib0
波平54歳もだが、最近では横山やすし享年51歳が一番びっくりした。中居が同じ歳だとテレビで言ってた。
192 名無しさん@恐縮です :2022/09/12(月) 10:38:23.25ID:aQG8C0Rw0
>>183
やっさんは亡くなる1年前、やつれた爺さん姿になってたけど
裕次郎や美空ひばりでも、亡くなった時はおっさんおばさんだったからな
毎晩酒飲んでタバコ吸ってたら、老けるの早くなるんだろな
やっさんは亡くなる1年前、やつれた爺さん姿になってたけど
裕次郎や美空ひばりでも、亡くなった時はおっさんおばさんだったからな
毎晩酒飲んでタバコ吸ってたら、老けるの早くなるんだろな
コメントする