1 鳥獣戯画 ★ :2022/07/24(日) 10:44:52.58ID:CAP_USER
Wired2022.07.23
https://wired.jp/article/best-pc-games-to-play-forever/
PCゲームのタイトルが多すぎて、どれから遊べばいいか迷っている人も多いことだろう。こうした人のために、高いゲーム性を誇り、飽きることなく“半永久的”に遊べる11本のゲームを紹介する。
大量に揃うPCゲームのラインナップからこれまでとは違うゲームを探してみたものの、結局は昔からのお気に入りをプレイすることになる──。この流れを、どれだけ繰り返してきたことだろうか。
新しいゲームを始めるには、大きな覚悟が必要だ。このゲームは自分に合わないと判断できるまで何時間もかかるだろうし、自由に使える時間は限られている。
要するに、ひとつのゲームを永遠にプレイできればいいのだ。PCゲームは家庭用ゲーム機のゲームより奥が深く、長く遊べる場合が多い。さらには、MOD(有志がつくった改造用プログラム)を追加すれば、長期的により豊かな体験もできる。
これから紹介するゲームには、何度もプレイし続ける価値がある。何百時間でも、あるいは何千時間でも楽しみ続けることができるはずだ。
Minecraft Windows スターターコレクション
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
The Sims 4
RimWorld
HADES
Counter-Strike: Global Offensive
Stardew Valley
フォートナイト
TOTAL WAR: WARHAMMER II
The Elder Scrolls V: Skyrim
Factorio
※各ゲームの紹介文はリンク先で
https://wired.jp/article/best-pc-games-to-play-forever/
PCゲームのタイトルが多すぎて、どれから遊べばいいか迷っている人も多いことだろう。こうした人のために、高いゲーム性を誇り、飽きることなく“半永久的”に遊べる11本のゲームを紹介する。
大量に揃うPCゲームのラインナップからこれまでとは違うゲームを探してみたものの、結局は昔からのお気に入りをプレイすることになる──。この流れを、どれだけ繰り返してきたことだろうか。
新しいゲームを始めるには、大きな覚悟が必要だ。このゲームは自分に合わないと判断できるまで何時間もかかるだろうし、自由に使える時間は限られている。
要するに、ひとつのゲームを永遠にプレイできればいいのだ。PCゲームは家庭用ゲーム機のゲームより奥が深く、長く遊べる場合が多い。さらには、MOD(有志がつくった改造用プログラム)を追加すれば、長期的により豊かな体験もできる。
これから紹介するゲームには、何度もプレイし続ける価値がある。何百時間でも、あるいは何千時間でも楽しみ続けることができるはずだ。
Minecraft Windows スターターコレクション
シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI
The Sims 4
RimWorld
HADES
Counter-Strike: Global Offensive
Stardew Valley
フォートナイト
TOTAL WAR: WARHAMMER II
The Elder Scrolls V: Skyrim
Factorio
※各ゲームの紹介文はリンク先で
20 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 11:28:34.78ID:qi/eBl27
>>1
A列車で行こうが何故ないんだ
A列車で行こうが何故ないんだ
22 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 11:36:59.28ID:ZIXUZ9sh
>>20
すぐ飽きた
すぐ飽きた
21 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 11:29:03.88ID:RDkKSTOW
>>1
ウィザードリィ五つの試練
ウィザードリィ五つの試練
34 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 12:35:43.24ID:FdfKsECz
>>1
未だにスタビューとかエルダーとか
十年前のゲームをランクに入れないとならないって
PCゲームってあんま進歩してないんだな
性能も容量も上なんだからゲーム業界を牽引するような
大作生まれて欲しいわ(対戦fps以外)
diablo4注目してたけど品評会とかアホゲスすぎて一気に興味失ったわ
未だにスタビューとかエルダーとか
十年前のゲームをランクに入れないとならないって
PCゲームってあんま進歩してないんだな
性能も容量も上なんだからゲーム業界を牽引するような
大作生まれて欲しいわ(対戦fps以外)
diablo4注目してたけど品評会とかアホゲスすぎて一気に興味失ったわ
53 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 16:38:30.33ID:8k+n/Pis
>>34
セレクトの基準がこうだからある程度リリースから時間経ったのじゃないとそぐわないでしょ
HADESは面白いんだけどそういうゲームじゃないと思うけどなぁローグライクなら他にいくらでも中毒性強いのあるでしょToME4とか
セレクトの基準がこうだからある程度リリースから時間経ったのじゃないとそぐわないでしょ
HADESは面白いんだけどそういうゲームじゃないと思うけどなぁローグライクなら他にいくらでも中毒性強いのあるでしょToME4とか
54 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 16:39:19.50ID:OEpdjpUz
>>1
>これから紹介するゲームには、何度もプレイし続ける価値がある。何百時間でも、あるいは何千時間でも楽しみ続けることができるはずだ。
1年で8,760時間だぞ
半永久って1年のことかよw
>これから紹介するゲームには、何度もプレイし続ける価値がある。何百時間でも、あるいは何千時間でも楽しみ続けることができるはずだ。
1年で8,760時間だぞ
半永久って1年のことかよw
84 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 20:35:21.37ID:Cv+eEIBZ
>>54
みんなはニートの君のように一日中ゲームできるわけじゃないんだよ
みんなはニートの君のように一日中ゲームできるわけじゃないんだよ
57 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 17:04:03.54ID:RjUtCtFK
>>1
シティーズスカイライン
シティーズスカイライン
3 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 10:48:47.73ID:tWsYNuAH
永遠にやれるゲームのオススメはダビスタⅢか96だな
80 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 20:01:04.66ID:uMEVPy0j
>>3
昔はそう思っていたけど当然ながらデータが古いままだからなあ
まあでもダビスタシリーズ劣化する前の作品だし家庭用のゲームの中では
相当コスパがいい方なのは間違いない
なお98だと有志による改造版もあるらしい
ソフト自体もSFメモリカセットの中では最も入手しやすい
3や96みたいに投げ売り価格にはなってないが
昔はそう思っていたけど当然ながらデータが古いままだからなあ
まあでもダビスタシリーズ劣化する前の作品だし家庭用のゲームの中では
相当コスパがいい方なのは間違いない
なお98だと有志による改造版もあるらしい
ソフト自体もSFメモリカセットの中では最も入手しやすい
3や96みたいに投げ売り価格にはなってないが
5 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 11:01:29.44ID:65zjg8De
シビライゼーションはやめられなくなるからやらない方がいい
56 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 17:01:26.10ID:MV99ZHKB
>>5
ほんとこれ
ほんとこれ
6 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 11:02:34.59ID:bgaAXT/4
風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参 一択!
52 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 16:36:23.65ID:GNnpZ7ds
>>6
コアすぎて草
でも同感
コアすぎて草
でも同感
86 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 21:26:48.46ID:RpBC8y17
>>6
売ってないのになぜかみんな持ってるという伝説の
売ってないのになぜかみんな持ってるという伝説の
9 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 11:10:09.49ID:eGfRVeBt
戦国ランスだろ
89 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 22:01:51.19ID:NxCWeMfX
>>9
はまりまくった
はまりまくった
12 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 11:14:16.20ID:E/r73M77
日本のゲームがないとか売国奴かよ
26 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 11:46:00.65ID:p4PKah3z
>>12
数ヶ月~1年程度で大半がサ終で消え去る課金ゲーが主体の日本メーカーのゲームが入るワケ無い。
数ヶ月~1年程度で大半がサ終で消え去る課金ゲーが主体の日本メーカーのゲームが入るワケ無い。
36 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 12:50:19.40ID:NuKzdlCG
自宅から車で20分のパソコン屋いってソフトのコーナーになくてとぼとぼ歩いて帰路についた
…と思ったけどレジで聞いた
俺「すみません、ゲームソフトはコーナーにでてる分だけですか?」
店員A「はい。でてるものだけです。何をお探しですか?」
俺「あの…FF11というパソコンソフトの…追加ディスクはありませんか」
店員A「えっ」
店員B「えっ」
店員A「あ、お待ちください…あっ、一応入荷してます、これですね!」
俺「はい、これです、これください!」
店員A「しかしお客様、こちらのソフトはこれだけでは…」
俺「大丈夫です、10年やってます」
店員A「えっ」
店員B「えっ」
おまえらいちいちなんなんだよ!
このコピペからも10年近く経つのか・・・
…と思ったけどレジで聞いた
俺「すみません、ゲームソフトはコーナーにでてる分だけですか?」
店員A「はい。でてるものだけです。何をお探しですか?」
俺「あの…FF11というパソコンソフトの…追加ディスクはありませんか」
店員A「えっ」
店員B「えっ」
店員A「あ、お待ちください…あっ、一応入荷してます、これですね!」
俺「はい、これです、これください!」
店員A「しかしお客様、こちらのソフトはこれだけでは…」
俺「大丈夫です、10年やってます」
店員A「えっ」
店員B「えっ」
おまえらいちいちなんなんだよ!
このコピペからも10年近く経つのか・・・
63 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 17:37:34.16ID:Wbe8P5qG
>>36
客と店員が両方「えっ」て言うパターンじゃなくて驚いてるのは常に店員なのな
客と店員が両方「えっ」て言うパターンじゃなくて驚いてるのは常に店員なのな
38 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 13:07:14.95ID:RtsObJL/
minecraftは序盤の探索は楽しいが
農場作って食糧問題が解決したあたりから面倒になる
CIVとかローグライクもそうだが
楽しめるのはランダムな状況でゲーム開始してから安定するまでだな
農場作って食糧問題が解決したあたりから面倒になる
CIVとかローグライクもそうだが
楽しめるのはランダムな状況でゲーム開始してから安定するまでだな
43 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 13:45:48.32ID:yRPTnSZP
>>38
ランダムイベントで匈奴やモンゴルっぽいの出さないと確実にダレるよな
ランダムイベントで匈奴やモンゴルっぽいの出さないと確実にダレるよな
62 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 17:30:03.97ID:ylNuyA4R
ゲームをすることほど人生の無駄遣いはない
82 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 20:16:23.88ID:tLqHfkoW
>>62
と社畜が申しています
と社畜が申しています
69 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 18:48:58.23ID:SARQyOww
必要プレイ時間が1時間以内のだけ教えて
77 なまえないよぉ~ :2022/07/24(日) 19:35:15.26ID:gQHWNRYR
>>69
天鳳
天鳳
90 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 09:19:06.34ID:YZMYuIa+
ダビスタは進行が遅い、わざと時間がかかるように作ってるのが嫌い
91 なまえないよぉ~ :2022/07/25(月) 10:29:22.71ID:UknkBWVM
>>90
レースを飛ばせない事を除いたらむしろ速い
最新作は知らんけど
ってまあレースを見せられるのが一番の大問題だろうけど
レースを飛ばせない事を除いたらむしろ速い
最新作は知らんけど
ってまあレースを見せられるのが一番の大問題だろうけど
コメントする