https://japan.techinsight.jp/2022/05/maki05271030.html
東野幸治と言えばバラエティ番組『行列のできる相談所』(日本テレビ系)で皆が感動するような空気になっても、一人だけ無表情だったり不敵な笑みを浮かべる“サイコパス”ぶりで知られるが、最近は様子が違ってきたらしい。YouTube「東野vs」チャンネルで対談したピン芸人・あぁ~しらきから「感情がない人と言われていた東野さんが、この数年で感情が芽生えた」とキャラの変化を指摘されても否定せず、むしろ嬉しそうに真相を語った。
5月26日にアップした『東野VSあぁ~しらき』で「感情がない僕が、感情が出てきた理由ですか…」と話し出した東野幸治。『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』をはじめとする京都アニメーションの作品に出会ってから変わったという。「絶対零度」だった心がアニメを見ることで3度、5度、10度と温かくなり「血がどっくんどっくん」体内を走っている感覚を思い出して「ちょっとずつ人の感情を取り戻すことができた」そうだ。
2020年10月に配信した『東野幸治の幻ラジオ』でも「ハマっているアニメは『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』」と紹介しており、2019年7月に放火殺人事件が起きた京アニを応援するため「劇場版とともに見てほしい」と呼びかけていた。この頃から「心のない東野が、心を取り戻しました」と変化を感じていたようだが、ずっとタイトルを「ヴァイオレット・エヴァーグリーン」と間違っていたので、娘からLINEで指摘されてようやく「それ20回ぐらい言ってる」と気づいたという。当初はその程度の認識だったが、
やがてファンであることが知られて2021年10月・11月に『金曜ロードショー』で地上波放送された時は公式にコメントを依頼されるまでになった。しかも今年4月には『東野幸治のホンモノラジオ』(ABCラジオ)で吹奏楽部を描いた京アニの『響け!ユーフォニアム』に夢中だと話して、「もう女子高生の気持ちですよ! 青春しております!」とテンションが上がっていた。シーズン2やシーズン3まで期待していたのでますます「人の感情を取り戻す」ことになるかもしれない。
>>1
上田とかより東野のMCのが好きだわ
>>1
セクシャルバイオレットナンバーワン
>>1
でも、東野幸治は大阪維新と竹中式経済新自由主義者たちの広告塔だよね?
吉村知事や竹中の子分の高橋洋一・岸博幸を自分の番組に呼び、維新や竹中平蔵の発言をヨイショしまくっているよね?
>>1
今全ての地上波の中でマルコポロリが一番面白い
ギルベルト 29才
ヴァイオレット 14才
運命の出逢い
>>4
通報しますた。
>>4
うそやろ
>>4
そういえば子安も出てたな
ギルベルタ商会・・・
中2バトル美少女アニメが遺作になった京アニのアニメーターって、、、
>>7
本望だろう。
お前みたいに何も残せずに消えていくわけではないし。
>>7
お前もその書き込みが最期になればいいのにな
古いマンガやアニメの話ししてればいいよ
無理に最近のに乗っかるな
>>9
今田東野は昔から漫画アニメはラジオのネタにしてたし
テレビ放映当時のエヴァとか
>>9
無理してないのに何故決めつける?
>>9
え?
おもいっきりヴァイオレットエバーグリーンて言ってたやんけ
>>15
>>1くらい読め
>>15
京アニ好きならゔぁの発音は出来て当然だよな
東野は最近アニメ観てるらしいな
ファッションにも目覚めてるしなんか若返ってるな
>>16
夢の中で若いチンピラ集団にボコボコにされてたから格闘技習いたいと言い始めたw
今どの格闘技にするか考えてる最中
>>16
元々、東野はマンガ好きだからな
芸人は楽屋や移動車内で暇が多いのでアニメやゲーム、競馬競艇好きが多い
娘が飼ってた亀をフリスビーみたいにぶん投げた男の心が温かくなるわきゃないだろ
>>39
何が原因でそんな酷いことを
>>140
娘「病院行けば5000円で助かるから」
アレ「亀に5000円払うか!」
亀「ピュー!クルクルクル~」
>>145
(´・ω・`)亀ご無事なのか?
>>152
*だのでそのままゴミ箱にダンク
>>152
チーン_(._.)_
公にしててステマとか意味わからん
>>40
おまえがステマをわかってないんやろ
芸能人やインフルエンサーが消費者に宣伝であることを悟られないよう
商品やサービスを紹介する手法のことだぞ
>>193
え?東野のどこがステマか説明してよ
おいおい
京アニなら氷菓だろうに
まだまだ青いな東野くんは
>>41
わたし、気になります!
おぎやはぎも昔まどかマギカ見て
ラジオにまどかマギカの声優全員呼んでおギブルギスの夜やってたわ
ステマやろ
>>48
職権乱用w
>>48
それのどこがステルスになってるの?
>>170
出演料をディスカウントしてたりすると番宣だとおもう
スクールデイズ見て元に戻ってほしい
>>50
草
金ローで二作見たけどよく漫画やアニメでありがちな話でそこまで面白くなかったぞ
これで感動するって普段余程本とか読まないんだな
>>54
鬼滅みたいなもんじゃね?
漫画読み慣れてる人間から見れば物足りなく、どこかで見たような既視感を感じる
>>54
そりゃ本編のダイジェストと事件後に編集された劇場版じゃ
どうやっても本編の良さは伝わらんで
>>54
きもきもマウントおじさん
東野とかアニメをバカにするタイプやろ
>>69
今田東野は漫画好きで昔からハガレンが最高に面白いとか語ってたで
最初のほうだけ観たんだけど拾った少女育てて愛してるとかキモくね?
ロリコン軍人なん?
>>83
その拾った少女がとんでもない戦闘マシーンで兄貴の軍がやられたのを
弟が拾ってうまく騙して殺戮マシーンを手ごまにした。
>>83
俺もコレだったwひたすらキモい。
東野オススメだったから以前のテレビ放送で見てみたが主人公が自動書記人形って呼ばれてるのキモすぎた
原作はアンドロイドかなんかと聞いて納得はしたが生身の女性を人形呼ばわりって一般人は引く
>>89
フィクションを見るのに向いてなさすぎだろw
感情がないってどういう事?
統合失調症か人格障碍か
>>90
小さいころの環境だろうな。よっぽど酷い親とかで二重人格で自分をごまかしたまま大人になった感じ
>>91
父親がアレだからな
手が機械でタイピング打つのがめっちゃ早い アニメだっけ?
>>93
タイピングが早いだけじゃなくて、あくまで手紙の代筆だから
その伝えたい気持ちも汲んでタイプする必要があるらしい
昨日ヴァイオレットエヴァーガーデンの服装をモチーフにした靴がやっと届いて、目茶苦茶可愛くてたまらん。
時々部屋で一瞬履いたりするけど普段は大切に飾ることにした。
>>95
うp
>>97
電気つけられないから無理。ググれよ。すぐでる。ヴァイオレットエヴァーガーデン 靴ですぐでる。
>>95
(出典 prtimes.jp)
こんなのにちらっと足先通してみるハゲたおっさん想像したら吐き気がしてきた・・・
>>108
おっさんじゃねーw
年取ったことと、一応結婚して子どももいればちったあ人間変わるって。そういう意味では今田の方が心配だよw
>>116
しかももう孫もいる爺さんだw
東野は昔から割とオタ向けアニメにハマった話するじゃん
>>120
ペットが*だらゴミ箱に捨てるという寄生獣なみのエピソード持ってる奴が人の心を持ってるわけないだろうに
人の生態を観察して模倣してるんだよ
ごっつやってた頃、松本今田東野で飯食いに行ったら今田東野はずっと漫画読んでて松本は困惑したとか
この前のダウンタウンDXでそんな話してたな
>>141
せっかく漫画を楽しく読む2人の会に誘ったのに、松本さん全然読まへんから~w
意外とガッチガチな先輩後輩の上下関係でもないんだねって思った。
同じ店名の店で、松本をすっぽかしたりって話もしていたなw
泣ける泣けるって聞くから見始めたたけど
泣けないままテレビシリーズ見終わって
スペシャル版の事かと見たけど泣かず
あー劇場版ねと見たけど泣けず
一体皆んなはどこで泣いたんだよ嘘つくなよ
>>146
糖質だと感情鈍麻で心が動かなかったりするからそれじゃね
>>146
他の人間がどこで泣いてるのか想像できないのは心配になるわ
>>146
それなりに面白いアニメではあるけど、それほど泣けるかと言われたら疑問だよな
同時期に上映してた鬼滅の無限列車編の方が全然泣ける
>>146
ママンが娘に残した手紙の回
初っ端でオチがどうなる*ぐわかるけど
こういうベタベタなお約束のお涙頂戴にやられる
東野は典型的なステマ芸人やからなあ
中高年にも売り込みたいなら東野って感じやろね
>>162
ネタなのかマジなのか知らんが自分で公言しとるからね
京アニ好きだけど、ゆるそうな感じがないから見てないな。
>>169
ゆるゆるだよ
ポンコツ美少女バトルギャグアニメ
ロシア兵にも見せろ
>>181
負傷兵が立場利用して無理矢理キスさせるシーンでスタンディングオベーション
コメントする